南大阪・南海高石駅前に、TSUTAYAブックカフェが誕生

「アプラたかいし」2階にオープンした「TSUTAYA BOOKSTORE アプラたかいし」
南海本線「高石」駅前すぐの複合施設「アプラたかいし」(大阪府高石市)の2階に、「TSUTAYA BOOKSTORE アプラたかいし」が8月5日にオープン。子育てを応援する同市ならではの空間となっており、地元民の憩いの場になりそうだ。
スーパーマーケットや専門店のほか、市民文化ホールや生涯学習センター、図書館、ボーネルンドによる子育てウェルカムステーションなどを備えた同施設。しかしカフェなどが少なく、「子ども連れの家族が食事とともにリフレッシュできる開放的な場所が欲しい」「ホールでのコンサートの前後に一息つきたい」という市民の声に応えるため、1〜2階の大規模リニューアルに合わせ、「ブック&カフェ」スタイルの書店がオープンした。
約1万冊が並ぶ店内は、児童書の品揃えが豊富で、子どもと絵本が読める「親子専用」席やキッズスペースの設置も。併設カフェ「LE GARAGE(ル・ガラージュ)」(86席)では、こだわりレモネードやコーヒー、生パスタやドリア、デザートなど多様なメニューを、購入前の書籍とともに楽しむことができる。

そのほか、中之島中央公会堂で人気を博した「大正浪漫オムライス」のオムライスをはじめ、老舗茶寮「つぼ市」の抹茶を使用したかき氷、タイのソウルフード・ガパオの専門店など5つの専門店がラインアップするフードホール(149席)が隣接。こちらも本の持ち込みOKだ。
書籍以外にも、文房具や食料品、服飾雑貨、子ども向けの知育玩具などが充実し、1日ゆったり過ごせるような空間に。高石市在住の女性は、「お買い物行って公園で遊ばせて、と日常的に使うとなると車で少し遠出するしかなかった。こういう場所が欲しかったのでうれしい」と、待望だったと話す。
「アプラたかいし」を管理運営する高石都市開発の西山正人さんは、「食事をしたり本を読んだり・・・自分の家のように、趣味や仕事で気軽に利用してほしい。地元のみなさんの暮らしに寄り添うような場所になれば」と期待を込めた。営業時間は朝9時から夜9時(フードホールは昼11時から)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 12時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 12時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 21時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00