「好循環の病床運用を維持する」大阪府がこだわる理由は?
2021.8.5 12:45

定例会見のフリップより「第五波の年代別新規重症者の内訳」(8月5日・大阪府庁)
(写真2枚)
大阪府の定例会見が8月4日に実施され、吉村洋文知事が「府は早期治療・退院の好循環を維持したい」と話した。
8月3日、国から「入院は特に重症化リスクの高い者に重点化」などが通達。しかし、吉村知事は、「医療現場はひっ迫しているが、病床を確保している。その範囲でできるだけ府民のみなさんに早期治療を受けてもらうことをできるとこまでやりたい」と、方針を示した。
早期治療による病床運用にこだわる理由については、「入院の枠を開けて重症になった人を入れるという考え方もあるが、(府の)健康医療部、医師、専門家の意見は、そうではない。重症化すると、仮に回復しても後遺症が残る可能性もあり、患者さんのことを考えてもできるだけ重症化させないことが大切になる」と説明。
「病床に余裕があるうちはできるだけ早く入院させて、早く治療を受けて重症化・後遺症を防ぎ、早く退院してもらう好循環を続けるのが基本的な考え方。また、感染者が激増しないために総数を減らす必要がある」と話している。
会見同日、府の新規感染者数は1224人と厳しい状況になったが、今後、好循環の病床運用がどこまで維持できるのか。府は現在も、さらなる病床確保や自宅療養者への往診など、医療体制強化を進めている。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
NEW 2025.4.9 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.7 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00