明治の日本へタイムスリップ? 古き良きルーツを再確認

本多錦吉郎《豊穣への道》 個人蔵
9月7日より「京都国立近代美術館」(京都市左京区)でおこなわれる展覧会『発見された日本の風景 美しかりし明治への旅』。展示されるのは、明治時代の日本を描いた絵画作品で、しかもそのほとんどが初公開という貴重な内容となっている。
明治当時の日本は、文明開化や富国強兵の真っ盛り。ひたすら西洋化への道を進んでいく一方で、人々の暮らしや風景はまだまだ江戸時代の名残をとどめていた。やがて失われるそうした情景を、当時の画家たちは絵画作品に留めていたのだ。
さらに幕末から明治にかけては、大勢の外国人画家たちが日本を訪れていた時期でもある。彼らは日本の美しい風景などを描き、それを故郷への土産にしていたそうだ。当時の日本人画家たちは、そんな彼らの画技に大きな影響を受けたと言われている。
本展では、そんな西洋の画法を取得した日本人画家(笠木治郎吉、本多錦吉郎など)と、日本を訪れたことのある外国人画家(チャールズ・ワーグマン、アルフレッド・イーストなど)が油彩画や水彩画で描いた明治の日本、200点以上が展示される。
少し前の写真や映像を見ても、今との違いに驚くことがある。約150年前の明治時代では、なおさらだ。そうした体験を、絵画で味わえるのが興味深い。山や海などの自然、寺社仏閣などの建築、農村、漁村、庶民の日常、そのどれもが美しい。
本展を見た者は、映画『ラスト・サムライ』で主人公のアメリカ人が日本文化に感化されたように、失われた日本を再発見するだろう。それは甘美なノスタルジーであるのと同時に、忘れてはいけないルーツを探す旅でもある。
文/小吹隆文(美術ライター)
『発見された日本の風景 美しかりし明治への旅』
日程:9月7日(火)~10月31日(日) 月曜・9/21(火)休 ※※9/20(月・祝)は開館
時間:9:30~17:00(金土曜~20:00) ※入館は閉館30分前まで
会場:京都国立近代美術館 京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
料金:一般1200円 大学生500円
TEL:075-761-4111(代表)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 13時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.4 15:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30