歴史好きマストな企画、奈良・平城宮跡でスタート

2021.10.8 06:45

奈良時代の舞姫姿の中田文花さん(興福寺にて)撮影:木村昭彦

(写真9枚)

奈良時代の都であり世界遺産でもある「平城宮跡歴史公園」の「平城宮いざない館」(奈良県奈良市)で、10月9日・10日、奈良時代を祝い、古代を体感するイベント『平城(なら)のとよほき』の第1回が開催される。

イベントを企画した生駒あさみさんは、「万葉集に土地を寿(ことほ)ぐ(=祝う)歌があるように、都だったことをみんなで祝い、祝祭的なイメージで奈良を楽しむための企画です。平城宮跡は広大で密にはならないので、ピクニック気分で楽しんでみて下さい」と話す。

初回のテーマは、奈良・平安時代の宮中にあった女性の歌舞を司る部署「内教坊(ないきょうぼう)」。今回は『天平の女楽と女舞~平城宮内教坊~』として、兵庫県芦屋市で活動する「女人舞楽原笙会(にょにんのぶがくはらしょうかい)」が、生の雅楽演奏とともに内教坊の天平の女舞、女楽(おんながく)の世界をイメージした公演をおこなう。

司会として参加する天平装束愛好家、日本画家の中田文花(なかたもんか)さんは、「華やかに舞を舞い、楽を奏でていた内教坊の女性たちはまさに天平の華でありました。時代が下がるといつしか女性は雅楽の世界から姿を消し、舞は絶えましたが、女舞であった曲は今も伝えられています。白化粧に施した唐風メイク、天平装束も楽しんでいただけたら」と見どころを説明。

そのほか、飛鳥・奈良時代や奈良モチーフの雑貨販売や、ケータリングカー出店の「祥瑞(しょうずい)マルシェ」も予定。特に、奈良や他府県在住のクリエイターらによる正倉院文様や正倉院宝物モチーフのレア度高めのグッズが購入できるのは注目だ。 

10月9日、10日の朝10時~夕方5時。『天平の女楽と女舞~平城京内教坊~』は9日・昼2時からで、後日YouTubeでも配信される。同会場では『吉備内親王展』と『イラストでつなぐ奈良時代のみやこ展』が同時開催。今後も数カ月毎にテーマを変更し、講座や公演、ワークショップ等が開催され、次回は12月を予定。

取材・文/いずみゆか

『平城のとよほき』

日時:2021年10月9日(土)・10日(日) 10:00〜17:00
会場:平城宮いざない館(奈良県奈良市二条大路南3-4)
料金:入場無料

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本