下町・長田ならではのアートフェス「魅力はそこに住む人」

『下町芸術祭』のメインビジュアル 写真/岩本順平、デザイン/山口葉亜奈
鉄人28号のモニュメントでも知られる神戸市長田区。その地域一帯を舞台にしたアートフェス『下町芸術祭2021』が、10月9日から開催されている。
ここ数年若手アーティストの移住が相次ぎ、10月には「KICC(神戸国際コミュニティセンター)」が移転オープンするなど、芸術化・国際化が進む長田区。
2009年には、主にコンテンポラリー・ダンスを上演する小劇場「Art Theater dB 神戸(以下dB)」がオープンし、ダンスやアートを通じた町おこしが盛んになっている。
そんななか『下町芸術祭』は、dBの館長・大谷燠(いく)さんを実行委員長にして2015年に初開催。劇場やギャラリーだけでなく、老舗のお店や元保育所など、下町の良さがにじみ出る会場を観客がめぐるスタイルが、アートファンだけでなく地元でも評判となり、「どんどん地域の人たちが主体となる環境に変わってきました」と、大谷さんは振りかえる。
今年の注目は、16・17日にdBで上演される京都の振付家・山下残のダンス作品『そこに書いてある』。振付やコンセプトが書かれた分厚い本をあらかじめ観客に配り、観客はその本を読みながら、舞台で起こる出来事を鑑賞するのだ。
「言葉を使ったダンスの傑作」と言われ、各地で上演されてきた本作。今回は長田を拠点とするコーラスグループ「ビッグ腹ダイス」が参加するなど、この芸術祭ならではのバージョンが観られそう。
「長田の魅力は、やっぱりそこに住んでいる人。その資源や特性を循環させていけるような芸術祭になればと思っていましたが、その狙い通りになっていると思います。劇場以外でも、それぞれの(会場となる)場所を楽しんでいただきたい」と大谷さんは語った。
『下町芸術祭』は、「Art Theater dB 神戸」や「旧大日温泉」など、区内数カ所で10月24日まで開催。基本的には無料だが、一部有料・要予約のイベントもあり。
取材・文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 3時間前 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 15時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00