魚に悪口…? 関西のスーパー、衝撃の光景がSNSで話題
2021.10.25 17:30

2度見必須の商品名(撮影:和彦さん)
(写真3枚)
「みそ汁そうめん」や「だし巻き定食」など、特有の食文化で他地方を驚かせることが多々ある関西圏。そのとある光景に「え!? めっちゃ悪口」「ひどいあだ名」と、ツイッターでたびたび驚きの声があがっている。
「めちゃくちゃ罵倒で笑ったんだけど、間違い?」と困惑の声があがっているのは、スーパーの魚コーナーに陳列された鮮魚。そのラベルには『馬面ハゲ』と、驚愕の字面が並んでいる。実はこれ、関西弁の一種で、食用魚・カワハギの仲間である「ウマヅラハギ」を関西では「ウマヅラハゲ」と呼ぶのだ。
魚の呼び方にまで個性を出してくるとは、さすが関西人・・・。にわかには信じがたいので、ウマヅラハギをペットとして飼っている「寿し まつもと」(大阪府東大阪市)の三代目・松本さんに話を聞いたところ、「悪口みたいな名前ってよくお客さんと話します、というか今日も言いました」と、どうやら大阪では『馬面ハゲ』は日常会話レベルの様子。刺し身や鍋などで食べることが多く、美味で知られている魚なんだとか(ペットのウマヅラハギくんもよく誤って注文されるそう)。

また、「普通のカワハギは、ウマヅラハギと区別して『マルハゲ』といわれています」とも教えてくれた(これまた悪口っぽい名称・・・!)。そのほかにも、関西弁で「鉄砲」と呼ばれるフグの刺し身を「てっさ」、ちり鍋を「てっちり」と呼んだり、アナゴの稚魚を「オバチャン」と呼ぶ地域もあったりするらしい。
当たり前と思って使っている言葉の数々だが、今回の「ハギ」をはじめ、肉の部位・ヒレを「ヘレ」と呼んだり、鶏肉を「かしわ」と呼ぶなど、食材には関西特有の呼び方が点在。これらは、「天下の台所」と称される大阪独自の食文化の一環なのかもしれない。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
NEW 6時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.23 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.23 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.23 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00