神戸に劇場型アクアリウム、アートとデジタルで差別化図る

「atoa」3階の「PLANETS」にある、巨大球体水槽
複合型施設「神戸ポートミュージアム」(神戸市中央区)の2〜4階に劇場型アクアリウム「atoa」が、10月29日オープン。生きものとアート、最新デジタルを組み合わせた、新感覚の都市型水族館となっている。
生きものが暮らす本来の環境を再現する既存の水族館と異なり、「現実に存在しない世界」をコンセプトに展示をおこなう同館。「水族館激戦区の関西で差別化をはかるために、あえてチャレンジングなものにしました」と、館長の中山寛美さんは狙いを話す。
その言葉通り、入り口すぐのゾーン「CAVE」では、魚の群れをイメージした煌びやかな照明とミラーで囲まれた空間が現れ、クッピーやピラニアなどの水槽が並ぶ。それ以外にも、切り絵作家・酒井敦美氏による光の切り絵ショーを楽しむことができる「MIYAVI」、宇宙をイメージした「PLANETS」、屋外展示の「SKYSHORE」など8つの部屋が用意され、100種3000点ほどの生きものがアートや最新デジタルの演出と組み合わせて展示されている。

なかでも注目は3階「奇跡の惑星 ーPLANETS」にある球体水槽「AQUA TERRA」。日本最大かつ世界屈指の大きさを誇る直径3mの水槽、床に埋め込まれた光ファイバーと天井から降り注ぐレーザー&ミストにより、空間全体が見応え、写真映えともに抜群。光の色や加減で見え方も異なり、時間が経つのを忘れてゆっくりと堪能できる。
館長の中山さんは、「館内には魚類を中心に哺乳類や両生類、ハダカデバネズミなどのげっ歯類も生活しています。生きものは形や模様など、それぞれが持つ自然のデザイン性に注目し、ほかの水族館では見られない生きものもたくさんいます。そしてそれらをモチーフにしたアートがさまざまな場所に施されているので、ぜひそういった仕掛けにも注目してほしい」と話す。
営業時間は10時〜21時(オープン初日の29日のみ11時〜・日時指定入場制)。入場料は大人2400円、小学生以上1400円、3歳以上800円、2歳以下無料。
取材・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00