京阪のコンビニ「アンスリー」が消滅、「もより市」に順次転換

2021.12.13 07:00

木目を基調としたデザインで、「シンプルで心地よい空間」を目指す食の商店「もより市」(イメージ)

(写真2枚)

京阪沿線の駅ナカを中心に展開しているコンビニ「アンスリー」(運営:京阪ザ・ストア)が順次、食の商店「もより市」に業態転換されることが発表された。

長期経営戦略の主軸戦略のひとつとして「沿線再耕」を掲げ、「えきから始まるまちづくり」に取り組んでいる京阪グループ。今回の業態転換はその一環で、「地域に役立つ『いつも使いたいお店』」をコンセプトとし、同社が運営するスーパーマーケット「フレスト」の商品開発力&調達力を活かした商業施設「もより市」の展開を通じて、駅の魅力向上にチャレンジしていくという。

「アンスリー」事業は、1997年4月にスタート。しかし、昨今の駅ナカに求められる役割の変化により、従来の利便性を軸としたコンセプトから発展させる形で、今回の駅ナカ新業態店舗へ転換が決定した。すでに11月にオープンした「もより市 天満橋駅」を皮切りに、今後約2年間で「アンスリー」32店のうち19店が「もより市」となり、そのほかは賃貸店舗となる予定だ。

駅ナカコンビニといえば、阪急・阪神沿線のコンビニ「アズナス」も現在、全店舗を「ローソン」に転換するため順次閉店している。時代の波とはいえ、利用者が駅ナカに求めるもの、電鉄会社が提供するものの構造が変わりつつある。

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本