【鎌倉殿】菅田「義経」&青木「義仲」、新たな人物像で魅了

裏手に突然現れて攻撃をしかける義経(菅田将暉)(C)NHK
三谷幸喜脚本・小栗旬主演で、鎌倉幕府二代執権・北条義時を中心に描く大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)。4月24日放送の第16回『伝説の幕開け』では、源頼朝(大泉洋)の軍と、木曽義仲(青木崇高)がついに激突。義仲の衝撃的な最期と、源義経(菅田将暉)伝説の幕開けに、視聴者の目は釘付けとなった(以下、ネタバレあり)。
義仲討伐のために、先に出陣していた義経を追って、義時や梶原景時(中村獅童)らの本軍が到着。義経は、義仲からの和平の使者の首を切って送り返したり、わざと軍勢の数を少なく思わせるなど、相手をかく乱させるアイデアを次々に打ち出す。その結果、義仲は京都から敗走。巴御前(秋元才加)を逃したあと、頭を矢で射抜かれて戦死する。
この勢いに乗って、義経は休む間もなく平家を攻め滅ぼしに行くことを、後白河法皇(西田敏行)に宣言。一ノ谷付近に陣を構えた平家に対して、義経は法皇に和解の文を送ってもらうことで、平家を油断させることに成功。さらには、乗馬したままでは下れないような崖を、あえて馬から降りて奇襲をかけ、後世に「一ノ谷の戦い」として語り継がれる戦いの火蓋を切る──。
■ ついに覚醒! ヤバすぎる菅田将暉の「義経」
なかなか戦に出られなかった義経が、ついに鎖を解き放たれ、天性の戦上手ぶりをここぞとばかりに発揮した第16回。そのファーストステップとなった名将・義仲との直接対決から、卑怯なぐらいの奇策がどんどん飛び出し、SNSでは「今やヴィラン(悪役)にしか見えない」「自分の思いついた策がヤバければヤバいほど恍惚となるのが怖過ぎる」「平家逃げてー!」など、その活躍を応援するよりも、むしろややドン引き気味となっていたほど。

今まで大河ドラマをはじめ、数々のフィクションに登場してきた源義経は、ほぼ「薄幸の武将」というイメージで、観る者の同情を誘うように描かれるケースが多い。しかし本作での義経は「バーサーカー(狂戦士)」なんてあだ名が付くほど、悪がしこさと紙一重のひらめきと、人が死ぬことなどなんとも思わないような非道ぶりで、従来の義経像とは一線を画している。
この異形の義経像を具現化できたのは、タガを外した姿の鬼気迫り具合に加えて、景時に「八幡大菩薩の化身(けしん)」と言わせるほどの気高さも感じさせるという、菅田将暉の高度な演技力があってこそだろう。
放映前の取材会で、義経について「人間らしい部分、ダメな部分がちゃんといっぱい描かれてる」と評していたように、精神構造も戦いのセンスも人並み外れて「キレている」理由にきっちりアプローチしたうえでの、今回の人物像に思える。ここからしばらくは、義経無双の展開が続くはずなので、しっかりと見届けたい。
■ 青木崇高による魅力的な「義仲」に、ロス続々
また今回のもうひとりの主役は、なんといっても木曽義仲。こちらも従来は「野蛮人」のイメージが強い武将だったが、演じた青木が「男としての理想像みたいなものを詰め込んだ」と言うだけあり、無骨ながらも情と義侠心にあふれた、なんとも魅力的な義仲を体現。しかしその最期は「何ひとつ悔いはない。ひとつだけ、心残りがあるとするならば・・・」と言いかけて、額に矢が刺さった瞬間に画面が切れるという、実に衝撃的なものだった。

このシーンの直後には「ええっ?」「何が起こったの?」などの、突然の展開に狼狽するつぶやきが並び、やがて事態が飲み込めると「登場する武士のなかで1番まともだったのに・・・」「上総介に続いて、良い人から死んでいく」という「義仲ロス」のコメントが続々と。さらに青木や秋元の演技に対して、「史上最高の義仲」「NHKはこのキャストのままで『平家物語~木曽最期~』を撮ってくれないかな」と称賛&退場を惜しむ声が相次いだ。
『鎌倉殿の13人』の放送はNHK総合で毎週日曜夜8時から、BSプレミアム・BS4Kでは夜6時からスタート。第17回『助命と宿命』では、義仲の死によって危うい立場となった義仲の嫡男・義高(市川染五郎)の処遇をめぐって、義時や北条政子(小池栄子)たちが苦悩する姿が描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
NEW 2025.4.9 07:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.4.7 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00