一度は行ってみたい全国の花絶景、藤の花やネモフィラが人気

1位:あしかがフラワーパーク【栃木県】
旅行情報誌『じゃらん』が「一度は行ってみたい花絶景ランキング」を発表。トップ10に関西のスポットが2カ所ランクインした。
「花絶景」についてアンケートを実施したところ、80%以上が「花絶景を見るには春がぴったり」と回答するなど、さまざまな花が見頃を迎える春。「一度は行ってみたい花絶景」では、栃木県「あしかがフラワーパーク」が1位を獲得。圧巻の藤棚をはじめ、長さ80mの白藤のトンネルなど春のシンボルともいえる美しい藤の花を愛でることができるという(見頃:4月中旬〜5月中旬)。
続く2位には朝焼けが美しい花筏(はないかだ)をはじめ、全国有数の桜の名所としても知られるスポットの青森県「弘前公園」がランクイン(見頃:4月下旬〜5月上旬)。そして3位には一面がネモフィラブルーに染まる茨城県「国営ひたち海浜公園」(見頃:4月中旬〜5月上旬)という結果となった。
トップ10をみると、一面を染める圧倒的な花絶景を誇るスポットが多数ランクイン。5位に選ばれた兵庫県「白毫寺(びゃくごうじ)」は、花穂の長さが特徴的な野田長藤(九尺藤)が全長120mと70mの2段の藤棚に咲き誇り、花の最盛期以降に下から見上げると、視界一面が紫色に包まれて紫色のシャワーが降り注ぐような幻想的な景色が広がるという。今年は新型コロナ感染対策のため、5月15日まで参拝受入中。
7位となった大阪府「大阪まいしまシーサイドパーク」は、大阪湾を一望できる広大な敷地にネモフィラ畑が広がり、視界一面が淡いブルーに包まれる人気スポット。園内には約100万株のネモフィラが植えられ、空が茜色に染まる夕景もロマンチックだ。しかし先日の暴風雨の影響により花数が激減し、本来のネモフィラブルーは見ることができなくなってしまったため、『ネモフィラ祭り』最終日である5月8日まで入場無料となっている。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 4時間前 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 4時間前 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 5時間前 -
人気グルメや穴場スポット…大阪・関西万博の最新情報まとめ
NEW 20時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00