滋賀・琵琶湖でチョウザメが放流か、SNSでは厳しい声も

捕獲されたチョウザメ。ペットショップなどで安価に購入することができるという。提供:琵琶湖博物館
5月9日、滋賀県の琵琶湖で全長1mのチョウザメが捕獲されたと「滋賀県立琵琶湖博物館」(滋賀県草津市)が発表した。
同館によると、同月6日・朝10時頃に漁師から「小型定置網(えり)漁法でチョウザメがとれた」との連絡があったとのこと。
「生きている化石」とも言われる古代魚の1種・チョウザメは、日本国内では昭和初期頃に北海道で生息していたが、現在は絶滅扱い。チョウ「ザメ」という名がついているが、その由来は「形が似ているから」と、サメとは系統が大きく異なる淡水魚。高級食材「キャビア」を採取するために養殖され、人を襲う恐れは極めて低いという。
琵琶湖にはチョウザメは本来生息しておらず、記録が残っているものでは、滋賀県内ではこれまで4例発見されており、今回で5例目。今回の件について、大きくなったチョウザメが飼えなくなった飼い主が放流した可能性があると見られている。今後は生物種同定のためにDNA分析をおこなう予定。
「滋賀県立琵琶湖博物館」公式ツイッターで捕獲されたチョウザメの様子がアップされると、「結構でかいな・・・」「チョウザメは大きくなるし寿命も長いので、本当によく考えてから飼育して欲しい」「その前にチョウザメを一般人が購入飼育できる事に驚くわ」「飼いきれないならお店なりに相談して引き取ってもらうのが責任とやさしさだろ」と厳しい声が相次ぎ、現在は2000いいねを超える反響を呼んでいる。
現在チョウザメは同館内で保護されており、担当者は「飼育魚は逃さないように、最後まで責任を持って飼うようにお願いします」と呼びかけている。
また、現段階では確定していないものの、最後まで責任をもって飼育することを訴えるための普及啓発を目的とした展示を検討しているという。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.7 06:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.4 15:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30