木竜麻生、ハッとした共演者の一言「思い上がりも甚だしいと」

2022.6.10 21:00

映画『わたし達はおとな』で主人公の大学生・優実を演じた女優・木竜麻生

(写真8枚)

2018年に初主演作となった瀬々敬久監督作『菊とギロチン』で300人のなかから主演に選ばれ、同年公開の『鈴木家の嘘』でもヒロインを演じて、その年の新人賞を総なめにした女優・木竜麻生だ。

そんな彼女の最新作は、20代の恋愛にありがちな歯がゆさやすれ違いを赤裸々に描写した、6月10日公開の映画『わたし達はおとな』(加藤拓也監督)。恋人にも友人にも言いたいことを飲み込んでしまう主人公・優実を演じた木竜に話を訊いた。

取材・文/華崎陽子 写真/本郷淳三

「どれだけ感情を隠すか、がテーマ」(木竜)

──本作は、今までの恋愛映画では描かれなかった、まるでどこかのカップルの生態を覗き見しているような、現実世界と地続きのようなリアリティがある作品でした。まず、木竜さんは脚本を読んでどのように感じられましたか?

純粋に面白いと思いましたし、話し言葉がそのままセリフになっている映画はあまりないので、新しいなと感じました。読んですぐにマネージャーさんに「この脚本面白いです。やってみたいです」と言いました。

──確かに、体調の悪い優実(木竜)が恋人・直哉(藤原季節)のために朝食を作っているオープニングや、妊娠を告げる際の「すぐに怒るから、怒らないで聞いてほしい」というフレーズで、映画が始まってすぐに2人の関係性を理解させる脚本はすごいと思いました。

それはすごくうれしいです。私も脚本を読んで、わずか1〜2場面で2人の関係性や空気感を感じました。最初は軽い興味で覗いていたのに、後半は覗いていいのか? という気持ちになってくるような感覚があると思います。

──恋愛映画では珍しく、食事の用意や洗濯物を片付けなど、やたら生活感を感じさせる部分が多かったですね。

加藤監督から「今回は、暮らしや生活の映画を撮りたいと思っている」と言われていたので、1人の女の子の数カ月間に起こった日常というのを最後まで意識していました。

通常の作品ではお客さんの目線が散ってしまうからやらないでと言われることの方が多いのですが、食事を作るとか洗濯物を取り込むなど、加藤監督から動きを増やしてほしいと言われていました。でも、仕草をやろうとは思わないでくれと。

──また難しいリクエストですね。

難しかったです。でも、初号試写でこの映画を観たときに、自分が知らない顔をして、自分の知らない声を出していたことに驚きました。特に後半の藤原さんとの2人のシーンは、私はこんな声で話していたのか!? と。

出演作を観て、そういう感覚になったのは初めてで、自分にとってすごく大きな体験になりました。今後は、これをどうにか逃さずに自分のなかに留めておきたいと思っています。

──それ以外に加藤監督から言われたことはありましたか?

加藤監督からは、現場で言われたわけではなく、後からインタビューで話されていて印象に残っているのは「木竜さんと僕のリアリティの認識が違うと思うから、そこを合わせる必要がある」と。私は今までセリフとして言葉や会話を話していて、感情も「こう思っているからこうなる」というように真っすぐに捉えていたのですが、加藤監督の演出はまったく違っていました。

「多面性をきちんと作りながら表現することが必要でした」と木竜麻生

──具体的にはどう違ったのでしょうか?

今回は、思っていることと言いたいこと、実際に言ったことと伝えたかったこと、全部が違っていました。でも、それって当たり前ですよね。人はひとつの面で表せるものではなく、もちろん表と裏でもなく、もっとたくさんの面を持っている。その多面性をきちんと作りながら表現することが必要でした。いわば「どれだけ感情を隠すか」がテーマでした。

──優実が思っていることを素直に伝えられない性格であると同時に、それは誰しもが持ち得るものだ、と。

直哉を好きなのも何かを言いたい気持ちも、腹が立ったのも悲しいのも、何とも言えない気持ちもとにかく全部隠す。演出でも、「ちょっと(感情が)出すぎ」とか「もうちょっと(感情を)出して」という細かな調整がシーンごとにありました。

映画『わたし達はおとな』

2022年6月10日公開
監督:加藤拓也
出演:木竜麻生、藤原季節、菅野莉央、清水くるみ、森田想、ほか
配給:ラビットハウス

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本