京都の寺×電子音楽の夕べ、お茶や菓子が家に届くオンラインも

「法然院方丈」での『electronic evening 2022「電子音楽の夕べ」』過去開催の様子
普段は非公開の京都の寺院「法然院方丈」(京都市左京区)で、お茶とアンビエント/電子音楽を楽しむイベント『electronic evening 2022 電子音楽の夕べ』が、8月27日・夕方6時から開催。家で楽しめるよう、オンライン配信も実施される。
これまで寺院やお茶席、温泉といった日本独自の場で電子音楽を楽しむという非日常的な催しをおこなってきた、電子音楽レーベルの「涼音堂茶舗」が主催する今回のイベント。2003年に初開催され、当時はその斬新さで話題となった。
新型コロナウイルスの影響もあり、2020年、2021年と、遠方から来られない人のためにイベントの模様を生配信。「最小限の明かりのなか、電子音楽を聴きながらお茶を楽しむ」という同イベントの世界観に没入できるようにと参加者には「オンライン茶席セット」が家に送られ、会場と同じタイミングでお香を焚いたり、お茶やお菓子をいただくことができ、参加者からは「五感で楽しめて、まるで会場にいるみたいだ」と好評だったという。

今年の方丈でのライブは、武田真彦+今西紅雪(箏)のセッション、いろのみ、そして郷土藝能的感性から独特のアンビエントを構築するCoupieの四倉由公彦が「海の京都」を舞台にフィールドワークから空間を構築する。
そして北書院では京都在住のOTOGRAPH、映像インスタレーションは映像作家・Sagal Patel、デジタルコレクティブ「SPEKTRA」が担当する。
下鴨の和菓子店「宝泉」(京都市左京区)による電子音楽をイメージしたオリジナル干菓子、お茶は「宇治茶の通圓」のオリジナル抹茶、そして京都のブランド「lisn」によるインセンス(香り)、パンフレットが入った「オンライン茶席セット」は2000円(送料込・桐箱入は4000円)。Peatixで発売中。
【出演アーティスト】武田真彦+今西紅雪/いろのみ/四倉由公彦/OTOGRAPH
electronic evening 2022「電子音楽の夕べ」
日時:2022年8月27日(土)・18:00〜20:30
会場:京都 善気山 法然院方丈(京都市左京区鹿ヶ谷)
料金:前売5000円(御茶席付)、オンライン茶箱セット桐箱入4000円、オンライン茶箱 LITE2000円
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 17時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 17時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 17時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00