ほぼ「500円以下」の無印良品とは!? 西日本1号店が誕生

「ロサヴィア茨木」(茨木市永代町)にオープンした「無印良品 500」
「無印良品」(本社:東京都豊島区)の新ラインで、500円以下を中心としたアイテムが揃う「無印良品 500」。その西日本1号店が、10月7日にオープンした。何が買えるの? どこにあるの? 謎を探るべくさっそく調査してみた。
「くらしを支える商品は、くらしに寄り添える価格で」をテーマに、ほぼワンコインの商品を中心に取り扱う同店。2022年9月に国内1号店となる「アトレヴィ三鷹店」(東京都)が誕生し、店内の約7割が500円以下という従来の店舗とは異なるラインアップとなり、SNSでも「お財布にやさしい」「気になる展開」との投稿が多く見られた。
そんななか、待望の関西上陸を果たした同店は、阪急・茨木市駅から直結の商業施設「ロサヴィア茨木」(茨木市永代町)内に誕生。

オープンして約1週間が経過したが、その反響は毎日できる「行列」が物語っているといい、店長の藤原さんは「私たちも最初は(人気の理由は)物珍しさからだと思っておりましたが、お客さまを見ていると『そもそもここに必要だった』という感じで、朝一からずっとレジ列ができて、みなさん日常的に使っていただいているといったところです」と、その盛況っぷりを語る。
藤原さんから「日常遣い」とあったが、店内を見渡すと中心部分には500円以下の専用コーナーが設けられ、「ラインマーカー」(50円)や「インデックス付箋紙」(290円)、また「クレンジングシート(190円)といった、ついで買いにぴったりな商品がずらり。

また「キッチンペーパー」(150円)、「ごみ袋」(299円)、「たわし」(120円)といった日々の必需品も、手に届きやすい価格&配置で販売されているため、「あ!そういえば、家に切らしていた」と、目に留まりやすい工夫がなされているのも魅力のひとつだ。
特に同店舗の入る「ロサヴィア茨木」には、こういった生活雑貨を取り扱う店が珍しいため、今後もさらに500円以下の商品、生活に溶け込むようなラインアップを目指していきたいとのこと。営業時間は朝10時〜夜9時。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00