和田殿の退場で実朝が覚醒…大江殿無双にも驚きの声【鎌倉殿】

鎌倉御所・実朝の居室にて。今後のことについてある決意を義時に告げる源実朝(柿澤勇人)(C)NHK
三谷幸喜脚本・小栗旬主演で、鎌倉幕府二代執権・北条義時の生涯を中心に描く大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)。10月30日放送の第41回「義盛、お前に罪はない」では、有力御家人・和田義盛が、前回の和解から一転して、義時との戦にのぞむ「和田の乱」が描かれた(以下、ネタバレあり)。
■ 実朝の目の前で…義盛に容赦なく矢が放たれる
和田義盛(横田栄司)の挙兵をトウ(山本千尋)から聞いた義時は、鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)をひそかに御所から脱出させ、八幡宮に避難させる。義時は戦のはじまった原因が、義盛の謀略だと実朝に説明し、「戦は大義名分のある方が勝ち」と告げる。実際義時の長男・泰時(坂口健太郎)の奮闘もあり、戦は北条側に有利に進んでいた。
しかし和田に加勢する御家人たちが、鎌倉に迫っていると知った義時と大江広元(栗原英樹)は、実朝にそれを止めるための御教書(みぎょうしょ)を記すように進言。義盛の謀反をいまだに信じられずにいる実朝は、一度はそれを拒否するが、義時に「敵の数が増えれば、それだけ死者も増える」と詰め寄られ、やむなく従った。
御教書の効果もあり、和田の敗北が確定。そこで義時は実朝に、戦の陣頭に出るよう願い出る。母の政子(小池栄子)も、実朝の乳母・実衣(宮澤エマ)の反対を制して「戦をその目で見ていらっしゃい」と、実朝を送り出す。実朝は籠城していた館から出てきた義盛に、「義盛、お前に罪はない。これからも私に力を貸してくれ」と懸命に訴えた。

それを聞いた義盛が、投降しようとしたその刹那、義盛に向かって無数の矢が放たれ、実朝の眼前で絶命。「これが、鎌倉殿に取り入ろうとする者の末路にござる!」と叫んだ義時だが、その冷たい言葉とは裏腹に、顔は悲しみの色が色濃く浮かんでいた。終戦後、多数の遺体が転がる鎌倉の町を歩きながら、実朝は「政というのは、かくも多くの者のむくろを必要とするのか」と、むなしさを噛みしめる。
これで向かうところ敵なしとなった義時だが、彼と御家人たちを心から信じられなくなった実朝は、「万事、西のお方にお考えをうかがっていく。私の手で、新しい鎌倉をつくる」と、京の後鳥羽上皇(尾上松也)との連携を強めることを宣言。さっそく上皇にあてて、その忠誠心をうたった「山はさけ 海はあせなむ 世なりとも 君にふた心 わがあらめやも」という和歌を送るのだった──。
■ 義盛の死で人知れず涙を流す義時に、SNS困惑
鎌倉の内輪もめの総仕上げとも言える「和田の乱」。義盛の退場だけでなく、回を重ねるごとに更新される義時の暗黒化や、実朝の政への目覚め、西の雅なお方たちが「俺たちのターン」とばかりにアップをはじめるなど、エピソードてんこ盛り状態だった第41回。

政子が「あなたの望んでいたとおりになったではないですか」と言う通り、結局は思惑通り「和田VS北条」ではなく「和田VS鎌倉殿」の構図を作ることに成功し、和田家を滅亡に追い込んだ義時に、SNSではついに「実朝を前面に押し出して和田を敗北させやがった。汚い」「大河ドラマでこんな極悪な主人公っていた?」「もうみんなあんたのこと大嫌いや」など、罵倒の言葉がえんえんと並ぶ状態に。
しかしその一方で、決して嫌いではなかったはずの義盛の死を見て、人知れず涙を流すシーンでは、「小四郎(義時)が悔し泣きを見せられる人は誰もいないのね」「誰の目も届かないところで『執権義時』から『家族思い・友思いの泣き虫小四郎』に戻るのが、もう・・・」ともらい泣きをする人もいれば、「たまには弱みも見せなさいよ。頼朝は硬軟使い分けてたじゃん。何で頼朝のそういうとこだけ小四郎は学ばないの?」と叱責する人など、反応がわかれていた。
■ 実朝が覚醒するも…楽観視できないという声上がる
そしてついに実朝が、この一件で義時とは精神的に決別し、新たな鎌倉殿として覚醒。この胸熱な展開に、視聴者からは「自ら進んで火中に身を投じ、正しき世を目指すと宣言した実朝。荒ぶる源氏の血が戦ではなく政へ向かう」「完全に心折れて義時の傀儡状態になっちゃうんじゃ・・・って思ってた身からすると、泣き腫らしながらも『こんな鎌倉を私がなんとかする』って方向に顔を上げた実朝、すごく強くて感動した」などのコメントが。
しかしこの判断が、のちの悲劇と大戦につながることを知る人たちからは、「実朝くんのなかで朝廷は目をかけてくれた後鳥羽院やら和歌の師匠がいるキラキラした場所だけど、 実際の朝廷を見ている義時や大江殿たちは魑魅魍魎の住処と認識しているので、そこの差が大きそう」「北条に対抗するために朝廷を使うことが、平家に戻る可能性が出るということに、アフター平家世代である実朝にはわからない」と、楽観視できないという声が多数上がっていた。
■ 泰時&大江殿の闘いぶりに「見せ場キター!」
とはいえそんなダウナーな展開のなかで、視聴者の心をヒートアップさせたのが「俺たちの泰時」の意外な闘いぶりと、大江広元(栗原英雄)のチートぶりだ。泰時は義盛との直接対決で、絶えず飛んでくる矢に対抗するため、民家の壁や板戸でバリケードを組みながら、全員で前進するという戦法で対抗。

この姿について「(古代ギリシャの陣形)ファランクスだ!」「(映画)『300』で見たヤツ! レオニダス王率いるスパルタ兵の戦法!」「(映画)『レッドクリフ』で出てきた矢盾だ!」「即席装甲車じゃん!」など、いろんなデジャヴュを訴える人が続出。『レッドクリフ』に関しては「泰時くんは読書好きだから、おそらく『史記』を読んで知っているかな?」という考察も。
そして実朝に代わって「鎌倉殿に伝えられるドクロ」を取りに御所に戻った大江広元に、最初は「忘れ物取りに行くのはフラグ!」と心配する声が多数上がったが、予想に反して和田の兵をバッタバッタと切り倒す展開に、SNSでは「広元、すごい見せ場キター!」「大江さまチートキャラでは? 強すぎる」「誰が和田合戦回で大江広元にチャンバラ無双させろと言った(最高だNHK)」などの歓喜の声が。冷徹冷酷な文官と思いきや、とてつもない隠し玉を見せてきた大江殿、政子との関係も含めて、今後にますます注目だ。
◇
『鎌倉殿の13人』の放送はNHK総合で毎週日曜夜8時から、BSプレミアム・BS4Kでは夜6時からスタート。第42回『夢のゆくえ』では、みずから政を取り仕切りはじめた実朝と、それに対抗する義時との関係が描かれていく。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
春は桜も! ガイドブックに載らない、淡路島の秘境ツアーへ[PR]
NEW 5時間前 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00