まもなく始まる「光のルネサンス」、巨大な船型オブジェが出現
2022.12.13 14:00

大阪市中央公会堂南側に登場する巨大オブジェ「808 Lines」
(写真2枚)
大阪最大のイルミネーションイベント『大阪・光の饗宴2022』が、11月3日より大阪府各地で開催中。中之島エリアでは、さまざまな企画がおこなわれるコアプログラム『OSAKA光のルネサンス』が12月14日よりスタートする。
20年目を迎える『OSAKA光のルネサンス』では、水都大阪のシンボル中之島に広がる水辺の風景を活かした光のプログラムが充実。「水の都」としてのルーツを見つめ直し、かつての「八百八橋」(江戸時代に架けられた「町橋」の数の多さをたとえた比喩的表現)のように、水辺と人と街の関係を繋ぐという。
大阪市中央公会堂南側には、鉄と光の「線」で象られた、高さ3mの巨大な船型オブジェ「808 Lines」が登場。路面に映された水面模様のマッピングの中心に出現するオブジェは、川、橋、船など「水の都」として栄えてきた大阪の未来と過去を、アートインスタレーションで表している。
さらに、大阪市中央公会堂東側正面のプロジェクションマッピングでは、水・氷・蒸気といったモチーフの変化を、進化を続けるまち・水都大阪の姿に重ね、鮮やかに映し出すという。

また、同イベント開催に伴い、期間中の夕方4時〜夜10時の間、北浜2交差点から鉾流橋交差点まで及び、北浜2交差点から大阪市中央公会堂北西角までの区間で車両通行止めがおこなわれる。なお、12月18日、25日は朝10時から夕方4時までの間、天満警察署前交差点から大江橋南詰交差点の区間も通行止めになるという。
『OSAKA光のルネサンス』の期間は12月14~25日。最寄り駅は大阪メトロ「淀屋橋駅」「北浜駅」「天満橋駅」、京阪「なにわ橋駅」。
(C)大阪・光の饗宴実行委員会
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 6時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 6時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 6時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 15時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00