令和とギャップあり?「上品な大阪」を観る…中之島美で日本画展

2023.1.25 20:30
  • 「開館1周年記念特別展 大阪の日本画」入口部分
  • 北野常富「風」(所蔵元:広島県立美術館)着物のあわせを手で押さえ、困った表情でこちらを向いている女性。官能的な雰囲気が大正期の常富らしい作品
  • 「大阪の日本画」をテーマにした物販エリア。島成園の代表作がデザインされた「サコッシュ」(1000円)、着物の小花柄をモチーフにした「マスキングテープ」(550円)など
  • 吉岡美枝「店頭の初夏」(所蔵元:大阪中之島美術館)華やかな洋装にを身につける女性がショーウィンドウの中のマネキンを見つめている様子。貿易港・神戸に近い大阪は、繊維業が盛んでいち早く流行を取り入れる傾向があったそう
  • 「第二章 文化を描くー管楯彦、生田花朝」古き良き大阪庶民の生活を人情味ある温かい表現で描いた管楯彦と弟子の生田花朝の作品を中心に展示している
  • 矢野橋村「那智奉拝」(所蔵元:大阪市立美術館)130メートルを超える那智御滝をダイナミックに描いた作品。流れおちる水や木々、岩肌を炭の濃淡で表現している
  • 島成園「祭りのよそおい」(所蔵元:大阪中之島美術館)大阪の夏祭りで店先に座った無邪気な少女たち。四人の少女の装いや髪飾り、表情を描き分け、社会的格差がもたらす少女たちの心の揺れを表現した作品
  • 「第四章 文人画ー街に息づく中国趣味」江戸時代、都への玄関口であった大阪では煎茶などの中国趣味や文人画が流行した。水墨画をはじめ中国文化に影響を受けた色鮮やかな花鳥画も展示されている
  • 「第五章 船場派ー商いえの床の間を飾る画」をテーマに展示された作品。町人文化の中心であった船場界隈で家々の床の間を飾ったのが、「船場派」の作品であったといわれている
  • 管楯彦「阪都四つ橋」(所蔵元:鳥取県立博物館)川が交差する地点に四つの橋が「ロ」型に架けられ、風光明媚な大阪の名所だった四ツ橋。同作はこのエリアのかつての様子を描いている
  • 「開館1周年記念特別展 大阪の日本画」入口部分
  • 北野常富「風」(所蔵元:広島県立美術館)着物のあわせを手で押さえ、困った表情でこちらを向いている女性。官能的な雰囲気が大正期の常富らしい作品
  • 「大阪の日本画」をテーマにした物販エリア。島成園の代表作がデザインされた「サコッシュ」(1000円)、着物の小花柄をモチーフにした「マスキングテープ」(550円)など
  • 吉岡美枝「店頭の初夏」(所蔵元:大阪中之島美術館)華やかな洋装にを身につける女性がショーウィンドウの中のマネキンを見つめている様子。貿易港・神戸に近い大阪は、繊維業が盛んでいち早く流行を取り入れる傾向があったそう
  • 「第二章 文化を描くー管楯彦、生田花朝」古き良き大阪庶民の生活を人情味ある温かい表現で描いた管楯彦と弟子の生田花朝の作品を中心に展示している
  • 矢野橋村「那智奉拝」(所蔵元:大阪市立美術館)130メートルを超える那智御滝をダイナミックに描いた作品。流れおちる水や木々、岩肌を炭の濃淡で表現している
  • 島成園「祭りのよそおい」(所蔵元:大阪中之島美術館)大阪の夏祭りで店先に座った無邪気な少女たち。四人の少女の装いや髪飾り、表情を描き分け、社会的格差がもたらす少女たちの心の揺れを表現した作品
  • 「第四章 文人画ー街に息づく中国趣味」江戸時代、都への玄関口であった大阪では煎茶などの中国趣味や文人画が流行した。水墨画をはじめ中国文化に影響を受けた色鮮やかな花鳥画も展示されている
  • 「第五章 船場派ー商いえの床の間を飾る画」をテーマに展示された作品。町人文化の中心であった船場界隈で家々の床の間を飾ったのが、「船場派」の作品であったといわれている
  • 管楯彦「阪都四つ橋」(所蔵元:鳥取県立博物館)川が交差する地点に四つの橋が「ロ」型に架けられ、風光明媚な大阪の名所だった四ツ橋。同作はこのエリアのかつての様子を描いている
(写真10枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本