大阪で1番使われているスーパーって? 理由は「家から近い」
2023.2.8 20:45

商業施設やドラッグストアが立ち並ぶ大阪・梅田エリア
(写真3枚)
関西随一の盛り場・大阪で、1番利用されているスーパーってどこだ? そんな疑問を解決すべく、大阪市に在住する15~79歳男女を対象に「大阪市のスーパー・ドラッグストア・商業施設の利用実態把握調査」(アスマーク調べ)が実施された。栄えある1位に輝いたのは?
西日本の主要都市であり、経済・文化・交通の中心地でもある「大阪市」。2025年には「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした『大阪・関西万博』の開催も控えている。地元を愛し、義理と人情に溢れる街・大阪で、もっとも利用されているスーパー・ドラッグストアを知るべく、今回のアンケートがおこなわれた。
「普段よく行くスーパーを選ぶ理由」としては「家から近い」が最多となっており、「ライフ」が1位を獲得、そして「万代(3位)」「関西スーパー(5位)」も同理由でランクインしている。また、「業務スーパー(2位)」や「サンディ(4位)」、「スーパー玉出(8位)」は「価格が安いから」が主な動機づけ。メディアでもよく取り上げられる価格の安さが売りの施設が上位に並ぶが、消費者は、価格よりも家からのアクセスの良さで買い物をする場所を選ぶ傾向があるようだ。
一方、普段よく行くドラッグストアも、「家から近い」という理由で「スギ薬局」が1位を獲得。次いで「マツモトキヨシ」「ココカラファイン」が登場。「ダイコクドラッグ」や「オーエスドラッグ」は価格の安さからランクインする結果となった。両者の結果から、生活必需品を買うにあたっては「家が近い」という利点に、軍配が上がった。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 20時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 20時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 20時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00