大阪城の「梅林」がまもなく見頃、大寒波で前年より遅めに
2023.2.11 06:30

「大阪城 梅林」(撮影:2023年2月9日)
(写真6枚)
10年に1度と言われた厳しい寒さも落ち付き、早くも春の兆しが見え始めている2月。関西屈指の梅スポット「大阪城公園」(大阪市中央区)では、梅林がまもなく見頃を迎えるようだ。
1974年に開園した同梅林は、104品種・1235本という多くの梅を楽しめる関西の名所のひとつ。紅白や薄いピンクのほか、同じ花でも2色に色づく「咲き分け」をしたものなど、多様な品種を見ることができる。
桜と異なり、品種によって満開が異なる梅には3つの観賞方法があるのをご存知だろうか。早咲き品種の花を探して楽しむ「探梅(たんばい)」、咲き誇った中咲き品種を鑑賞する「賞梅(しょうばい)」、遅咲き品種で見送る「送梅(そうばい)」と、タイミングによって3回楽しむことができる。

同園植栽担当の菅野浩一さんによると、2023年は1月の大寒波の影響で、中咲き品種の満開が昨年よりも1週間ほど遅れているとのこと。
「今年はすでに多くの方が来られています。これから見頃を迎えるのでぜひ楽しんでいただければ」と菅野さん。コロナ禍による行動制限が緩和され、3年ぶりに賑わいが戻ってきているようだ。
「大阪城 梅林」の2023年のピークは2月20日頃。毎年決められる「今年の梅」は、直径5cm以上の花が咲く「武蔵野(むさしの)」が選ばれ、遅咲きとして華やかに締めくくる。入場は無料。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00