お茶の間で流すのか?厳しすぎる描写に悲鳴【どうする家康】

一揆側につく渡辺守綱(木村昴) (C)NHK
古沢良太脚本・松本潤主演で、徳川家康の厳しい選択だらけの人生を描く大河ドラマ『どうする家康』(NHK)。2月26日放送の第8回『三河一揆でどうする!』では、同士討ちと調略と裏切りにまみれた「三河一向一揆」の泥沼すぎる現実が、容赦なく描かれた(以下、ネタバレあり)。
■どうする家康、頭部を狙撃
「不入の権」を破ったことで、僧侶・空誓(市川右團次)率いる一向宗と、武力対決を避けられなくなった家康。渡辺守綱(木村昴)をはじめとする家臣たちの離反に加えて、一揆方の思わぬ戦闘力の高さに苦戦を強いられる。しかも三河国内で覇権を争っていた吉良義昭(矢島健一)や松平昌久(角田晃広)らも一揆に便乗し、夏目広次(甲本雅裕)のように途中から一揆方に寝返る家臣も現れはじめた。
本證寺から援軍の要請があると、家臣の土屋長吉重治(田村健太郎)に告げられた家康は、みずから出向いて寺に突入するが、頭部を狙撃されて気絶。そのとき夢のなかで、かつて今川義元(野村萬斎)に「我らは民に生かしてもらっておるのじゃ。民に見放された時こそ、我らは死ぬのじゃ」と告げられたことを思い出す。やがて目覚めた家康の目に入ったのは、死んだ少年の姿と、武器を持って自分を見下ろす民たちだった・・・。
■謎のキャラ付けは、まさかの前フリ
「三河一向一揆」の実態が、嫌というほど克明に描かれた第8回。「なんでここまで家臣たちが裏切るの?」と思われそうだけど、「一向宗を信じて、死後は阿弥陀様に救われる」というのは、今でいうと「定年退職後、子や孫に囲まれて安定した老後を送る」といった理想の未来予想図。つまりは「仕事を取るか、家庭を取るか」ぐらい厳しい選択だったのだ。しかも肝心の「仕事」=家康はどうも頼りない、と来れば「家庭」を取るのは当然と言えるだろう。
その象徴と言えるのが、夏目広次。はからずも部下を殺してしまう形になったことに耐えられず、家康の元を去る・・・という、まさに「三河一向一揆とはこういうことでした」という縮図。彼が家康から名前を全然覚えてもらえないという謎のキャラ付けだったのも、小さな不満をつのらせることで、この展開に説得力を持たせるという、まさかの前フリだったことに驚きだ。
SNSでも、「名前をよく間違うのは史料によって名前が違うことに由来するネタなんだろうけど、それをここで一揆側につく理由付けみたくせんでも」「『人が追い詰められていくとはどういうことか』を多面的に表現している。甲本さんの演技がまた胸を打つ」などの言葉が並んだ。
■これを夜8時台のお茶の間で流していいのか?

そしてもっとも構成の妙にうならされたのが、家康の夢のなかに今川義元が現れて「国の主は民である」ということを思い出させる際に、鬼気迫る形相で一揆に参加する庶民&僧侶たちと、彼らが幸せな顔で暮らしている様子を、交互に映し出した演出。一揆に参加した1人ひとりに生活があり、それが義元の言うとおり、家康を見えない所で支えていた・・・ということを、見事に示唆したシーンであった。
それは同時に、こんな地獄を作ったのは「この国の主はわしだ」と言い張り、アリのように働いている民たちのことが目に入ってなかった、家康の傲慢さの指摘だ。その反省をうながすように、目覚めた家康の目に最初に映るのが、本来は自分が守らなければいけない立場の、いたいけな少年の遺体。このあまりにも苛烈な展開に、これを夜8時台のお茶の間で流していいのか? と思えたほどだ。
SNSでも「さっきのカットでニコニコ生活してた、ちゃんと1人ひとりが個性的な、あの民この民たちが、武器を握ってるのエグすぎる」「一向一揆さえ起こらなければあの少年は生きていただろうに、少なくともあの時は戦なんかに参加しないでいられただろうに」「守るべき民を蹂躙している自身を、少年の遺体に映し出された、あの瞬間の家康の涙が苦しい」などの言葉が並んだ。
そして今回の家康に対して「家臣は自分に従って当然の存在であり、そんな彼ら1人ひとりに人生や生死が、家康に従う従わない自由があるということを、心底思い知るフェーズがここなのだな」「家康の過ちによって、犠牲が出る。だからこそ、これから成長していく。まだスタートラインの一部」など、励まし(?)の言葉も多く見られた。阿弥陀様ではなく、家康こそが浄土を作ってくれると思えるときまで、もうちょっとがんばれ家康! と言っておこう。
『どうする家康』は、NHK総合で毎週日曜夜8時から、BSプレミアム・BS4Kでは夜6時からスタート。第9回『守るべきもの』では、家臣への不信感から引きこもってしまった家康が、究極の選択の末に一揆の平定に乗り出すまでが描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 3時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 3時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 3時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 12時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00