幕末の絵師「絵金」展が大阪に、高知県外での大規模展は半世紀ぶり

(左)伊達競阿国戯場 累 二曲一隻屏風・紙本彩色 香南市赤岡町本町二区、(右)花衣いろは縁起 鷲 二曲一隻屏風・紙本彩色 香南市赤岡町本町二区 ※ともに後期展示(5/23〜6/18)
江戸時代末期の絵師・金蔵の個性と魅力を約100点の作品から紹介する『幕末土佐の天才絵師 絵金』展が、「あべのハルカス美術館」(大阪市阿倍野区)で4月22日より開催。高知県外では半世紀ぶりの大規模展となる。
幕末から明治初期にかけて、2つ折りの大きな屏風に芝居絵を描く芝居絵屏風や、行灯絵とも呼ばれる絵馬提灯などを手がけ、「絵金」との愛称で親しまれていた金蔵。その独特の作画は奔放・大胆・野性的であり、幕末の社会時流と相まって「反逆の画家」と庶民階層から大喝采を博していた。1970年前後には、小説・舞台・映画になるなど一時ブームになったことも。
そんな絵金を3章にわたって振りかえる同展。第1章『絵金の芝居絵屏風』では、香南市赤岡町の4つの地区が所蔵する、最高傑作として名高い芝居絵屏風が展示されるほか、絵巻や画帖など多様な作品が紹介される。
第2章『高知の夏祭り』では、高知の夏祭りで屏風を飾る絵馬台を展示室に再現。壮観な山門型や大型の絵馬台に加え、同じく風物の絵馬提灯が並び、第3章『絵金と周辺の絵師たち』では、屏風や絵巻、軸物以外の絵金の作品と、絵金と深い関わりのあった絵師の作品が展示される。
期間は4月22日~6月18日。価格は一般1600円、大高生1200円、中小生500円のほか、前売り券、ペアチケットあり。開館時間は朝10時~夜8時(月土日祝は~夜6時、入館は閉館30分前まで)。※会期中入れ替えあり
『幕末土佐の天才絵師 絵金』展
「あべのハルカス美術館」
期間:4月22日〜6月18日
価格:一般1600円、大高生1200円、中小生500円ほか
開館時間:10:00〜20:00(月土日祝は〜18:00)
電話:06-4399-9050
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.4 15:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00