本が濡れたら「凍らせる」? 紙のプロが教える意外すぎる対処法
2023.4.15 09:00

ノートが濡れたら…「乾かす」じゃなく「冷凍」!?
(写真3枚)
■ デジタル化が進むも…まだまだノートの需要はあり!
──今回、ツイッター上でかなりの反響があったと思うのですが、紙・ノートのエキスパートともいえる大栗紙工さんとしてはどう感じましたか?
ノートや教科書を雨で濡らしガッカリしてしまう経験は、令和の現代でも「あるある」なんだなと、改めて実感しました。基本的にみなさんがノートを大切に使い、「できるものなら修復したい」という思いがあるからこそ、多くの共感を得たのだなと感じています。
また、ノートの会社だけに「たくさんノートが売れる方がいいのでは」という意見をいただくこともあるのですが・・・(笑)。やっぱりノートを扱う会社としては、大事に使っていただける方が多いこと、まだまだノートはお役に立っているんだなということがわかり、うれしいですね。
◇
ノートや本を濡らしても、紙の特性を活かした対処法でキレイに再生できることが分かった。「どうせ波打ってしまう・・・」と諦めてしまう前に、今回の方法を試してみては。
取材・文/つちだ四郎 画像提供:大栗紙工
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
人気グルメや穴場スポット…大阪・関西万博の最新情報まとめ
NEW 12時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 21時間前 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00