47都道府県を巡るハラミちゃん「顔を見て感謝を伝えたい」

全国47都道府県を回るツアーを開催するハラミちゃん
■ 47都道府県ツアー「1人ひとりの顔を見て感謝を言いたくて」
──最近やっと出口が見えてきたような気がしますが、コロナ禍はハラミちゃんにどんな影響や変化をもたらしましたか?
「不要不急」ってよく聞いたと思うんですけど、そのなかで、どんどん削ぎ落とされる感覚でした。たとえば「会議はリモートでいいよね」「飲み会も同窓会もなくていいよね」とか、今まであった楽しいことも「不要不急」って言われて、友だちにも会えなくなったり。寂しいというか、それってどうなんだろう? と思う日々でした。
でも、そんなときもやっぱり音楽って不要不急じゃなかったなって。ライブに行けなくなったら、みなさん音楽をダウンロードしたりネットで聴いたり・・・いかなるときも音楽って絶対に人間にとって必要なんだと実感しました。
辛いときこそ、人に寄り添って癒やしてくれる音楽は求められるし、人間にとって何百年、何千年経っても音楽は途絶えないなって。私自身、コロナ禍で見ていただいた方が多くなったので、より実感しました。

──現在開催中の全都道府県を巡るツアーは、そんな音楽の力をできるだけ多くの人に感じてほしいという思いを込めたものですか?
それももちろんですが、どちらかというと私が1人ひとりファンの方の顔を見て感謝を言いたくて。自分はピアニストになったというより、みなさんにならせていただいたというか。私が今こうやって活動できているのは、再生数とかコメントとか、みなさんの応援のおかげだと思うんです。でも(ライブが)東京や大阪の大きい都市だと、どうしても「来て!」ってなっちゃうので、自分から行って感謝の気持ちを伝えたかったんです。
──ツアーは4月9日に始まり、初日は無事終了しました(取材日は4月13日)。いかがでしたか?
約1年間をかけて巡るツアーなんですけど、準備もやっぱり1年分あって時間もかかりました。だから初日は反応がめちゃくちゃ気になったんですけど、みなさん満足してくださったみたいで、今後46カ所を回るエールもいただきました。ガソリンをいっぱい積むことができて、このままエンジン全開で走り切るイメージが描けましたね。いいスタートが切れたと思います。
──そして今ツアーは全公演、セットリストが違うんですよね。
単純計算しても、たぶん100曲以上は弾くツアーになると思います。なので本当に準備とか移動とか、いろんなものと戦わなきゃいけないんですけど、もしファンの方が県境ぐらいに住んでいたとして、どっちも行きたいってなったとき、やっぱり同じ曲よりいろんな曲を聴きたいって気持ちになると思うので。
それに、大阪だったら大阪のスターの曲とか土地に合った曲を、クリスマスの時期にはクリスマスソングを・・・というように、カバー中心のライブだからこそできる内容にしたくて。その土地の方に喜んでいただいて何回来ても楽しめるライブになればいいなと思って、自分で「セットリストを変えて回りたい」ということを最初に言いました。
──しかし100曲以上というのはかなり大変そう・・・。
大変ですね(笑)。でも、実際に今は次の石川や福井の公演の準備をしているところなんですけど、「あ、この曲ってこんなにすばらしかったんだ!」って気付くことが多くて。その楽しみが、大変さよりも上回ってますね。新しい曲の魅力を知って、その楽しさとレパートリーが増えるうれしさが勝ち続けるので、いける気がします!
■ 「大阪の方は親戚っぽく接してくれる」
──さて、今回のツアーはもちろん関西でも公演がありますが、ハラミちゃんは関西といろいろな縁があるんですよね。
そうなんですよ。大阪府の(令和4年春の全国)交通安全運動の動画やポスターに出演したり、オリックス・バファローズの始球式に参加したり。私も大阪が大好きなので本当にありがたいです。
──YouTubeの登録者数が1番多いのも大阪だとか。なぜ波長が合うのでしょう?
私もよくはわからないんですけど、大阪のファンの方を思い浮かべると、なんか親戚っぽく接してくださる方が多くて。会ったことはないのに、会ったことがあるような感じというか(笑)。ストリートピアノを弾いてても、東京だと、「お忙しいところ申し訳ないんですけど・・・」というテンションで写真をお願いされるんですが、大阪だと「ちょっと一緒に撮って~!」みたいな。
バイト中のお姉さんもレジから出てきて、「写真撮ってや〜!」って(笑)。その感じは、私を友だちとか親戚のお姉ちゃんっぽく見てくれてたりするのかな。自分自身、親しみやすくありたいと思ってるのでうれしいし、そういうところで大阪の方とは親和性があるのかな。

──そうかもしれませんね。最後にそんな関西のファンにメッセージをお願いします。
ピアノのライブやコンサートってあまり機会がないし、行ったことがない人の方が多いと思うんですよね。でも私のライブは敷居が低いことを目指していて、誰もが知る曲をたくさんカバーで弾くので、お友だちやご家族も誘いやすいと思います。曲も昭和から令和まで幅広い時代のものを弾くので、みんなが楽しめるかなと。
特に関西は居心地いい場所なので、より距離感近く、本当にお友だちや親戚になったような感じでライブをしたいです。関西の人のツボを押さえられる曲も準備して行きます!(笑)
今回のツアーはサブタイトルに「~特急ハラミ号、出発進行だぬ!~」とあるように、みなさんに乗客として来ていただいて、ハラミ号に乗っている間は嫌なことを忘れ、曲で昔のことを思い出したり、今この曲流行ってるねってお子さんと話したりして、みんな笑顔になってほしい。私ももちろん笑顔でお会いしたいなと思うので、ぜひ遊びに来てください!
◇
関西では、5月3日に大阪「大阪国際会議場 メインホール(グランキューブ大阪)」5月6日に和歌山「和歌山城ホール 小ホール」、7月15日に滋賀「びわ湖ホール 中ホール」、7月16日に「ロームシアター京都 サウスホール」、11月18日に奈良「大和高田さざんかホール」、11月19日に兵庫「ポートピアホール」でおこなわれる。料金は6300円〜。
『ハラミちゃん 47都道府県ピアノツアー ~特急ハラミ号、出発進行だぬ!~』
【大阪】
日程:2023年5月3日(水)
会場:大阪国際会議場 メインホール(グランキューブ大阪)(大阪市北区中之島5-3-51)
時間:14:00開場/15:00開演
【和歌山】
日程:2023年5月6日(土)
会場:和歌山城ホール 小ホール(和歌山市七番丁25-1)
時間:14:00開場/15:00開演
【滋賀】
日程:2023年7月15日(土)
会場:びわ湖ホール 中ホール(大津市打出浜15-1)
時間:14:00開場/15:00開演
【京都】
日程:2023年7月16日(日)
会場:ロームシアター京都 サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13)
時間:14:00開場 / 15:00開演
【奈良】
日程:2023年11月18日(土)
会場:大和高田さざんかホール(大和高田市本郷町6-36)
時間:14:00開場/15:00開演
【兵庫】
日程:2023年11月19日(日)
会場:ポートピアホール(神戸市中央区港島中町6-10-1)
時間:14:00開場/15:00開演
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 19時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 19時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 19時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00