約500万年前の巨大サイ、時を経て大阪に…全身骨格も復元

チベットケサイの生体復元モデル(国立科学博物館蔵)
約500万年前の巨大サイ、時を経て大阪に…世界初公開世界初公開となる大型の哺乳類「チベットケサイ」の全身骨格復元標本をはじめ、大型恐竜など化石が集結するイベントが、7月15日より「大阪南港ATCギャラリー」(大阪市住之江区)で開催される。
世界的な化石ハンターのロイ・チャップマン・アンドリュース氏(1884年〜1960年)が中央アジアを探検し、100周年を迎えたことを記念した同展。アメリカ生まれのロイ氏は1922〜30年にかけ、中央アジアやモンゴル南部と中国北部に広がる「ゴビ砂漠」などを巡り、古生物学史上重要な化石などを発掘したといわれている。
会場には、ロイ氏がで発見した恐竜や哺乳類の研究成果を、標本と映像とともに紹介。また、2022年に東京会場で世界初公開された「チベットケサイ」(国立科学博物館蔵)の全身骨格(復元)と生体モデルも登場する。
チベットケサイは、「鮮新世」(約500万〜320万年前)にチベット高原に生息していたサイの一種。この化石の発見は、寒冷の厳しい環境に適応した哺乳類が氷河期時代に各地に放散したとする「アウト・オブ・チベット」説を裏付ける証拠となったという。

このほか、史上最大といわれる陸生哺乳類「パラケラテリウム」と陸生肉食哺乳類「アンドリューサルクル」などの複製標本も一堂に会する。期間は7月15日から9月24日まで。チケットは一般1800円ほか、詳細は公式サイトにて。
特別展 化石ハンター展〜ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣〜
会場:大阪南港ATCギャラリー(大阪市住之江区南港北2丁目1−10 ITM棟 2階)
期間:2023年7月15日(土)〜9月24日(日)※会期中無休
時間:9:30〜16:30(最終入場16:00)
チケット:一般・大学生1800円(1600円)、中学生・高校生900円(700円)、子ども(3歳~小学生)600円(400円)※()内は前売料金 ※3歳未満は入場無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00