「京都府庁内」にレトロカフェ誕生、今春の文化庁移転を契機に

1904年竣工、国の重要文化財「京都府庁 旧本館」
国の重要文化財「京都府庁 旧本館」(京都市上京区)内に、クラシックな空間をいかしたカフェ「salon de(サロン ド)1904」が7月26日に誕生。今春の「文化庁」移転を契機に、京都府がさらなる文化財の活用をめざして誘致したものだ。
ルネサンス様式のレンガ造りが目を引く同館は、1971年まで「府庁本館」として使われ、建設時の姿をどどめる現役の官公庁建物としては日本最古。一見、気軽に立ち寄るには敷居が高そうな印象をもちかねないが、週4~5日は「旧議場」「旧知事室」などを無料で見学でき、近年はレトロ建築の映えスポットとして若年層も訪れるという。
新たにオープンするカフェでは、これまで「元離宮二条城」や「京都文化博物館別館」など、伝統文化に縁のある名所内にも店舗を構える「前田珈琲」(本社:京都市東山区)が選定され、新店では「旧人事委員会室」が喫茶空間として生まれ変わる。
アート作品が飾られたモダンクラシックな店内にはアンティーク家具が置かれ、一部の椅子やテーブルは同館で大正期ごろに使われていたものも。食器にもこだわり、清水焼をはじめ、昭和期に米国など連合軍の占領下にあった時期のみの「オキュパイド ジャパン」裏印入りのレアな陶磁器も使われ、視覚でも食事を楽しめる。

昔から洋館好きという「前田珈琲」の代表取締役・前田剛さんは、「100年近くある日本の喫茶店文化は独特。店名には建物の竣工年を入れ、ここが京文化とともに和・洋が交わるサロンとして(市内の)ど真ん中にある観光地になれば」と抱負を語る。
オープン時のメニューは、スペシャルブレンド珈琲「龍之助」(580円)ほか、サンドイッチやパスタ、宇治抹茶をふんだんに使ったパフェなど、既存店の人気品がスタンバイ。今後はモーニングなど限定メニューも提供予定で、近隣住民や観光客の憩いの場として、店舗拡張(開業時は約50席)も検討中。
場所は「京都府庁 旧本館」1階、営業は朝8時~夕方5時(LOは4時30分)。土日祝は休み。
取材・文・写真/塩屋薫
「salon de 1904」
2023年7月26日(水)オープン
場所:京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府庁 旧本館1F
営業:8:00~17:00(LO16:30) ※土日祝休
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 6時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 6時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 6時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 15時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00