【どうする家康】「真田丸」と真逆、真田昌幸に漂う暴力性

徳川を長く苦しめる真田昌幸(佐藤浩市)(C)NHK
松本潤主演で、徳川家康の人生を描く大河ドラマ『どうする家康』(NHK)。8月27日の第33回『裏切り者』では、シビアな天下取り話のなかで、羽柴秀吉の妻・寧々や、家康と最後まで対立する真田一家など新顔が登場。予想を飛び越えたキャラクター造形に、SNSが大いに湧いた(以下、ネタバレあり)。
■ どうする家康、真田昌幸が牙をむいてきた
『小牧・長久手の戦い』の和睦の条件として、羽柴秀吉(ムロツヨシ)は家康の息子を養子として送るという条件を突きつける。家康は形ばかりの和睦として、かつて過ちを犯したお万の方(松井玲奈)との間に生まれた息子を送り出すが、関白となった秀吉は、家康が自分の元に下らなければ領地を焼け野原にすると、名代で訪れた石川数正(松重豊)に迫る。
裏で秀吉と手を組んだ真田昌幸(佐藤浩市)との戦に苦戦するなか、数正からの報告を聞いた家臣たちは、秀吉と一戦交えることを主張。家康もそれに乗ろうとするが、数正だけは反対。「わしは秀吉に及ばぬか?」と詰問する家康に、数正は「あれは化け物じゃ。殿は化け物にはかないませぬ」と返し、改めて家康に、秀吉の元に参上するよう乞うのだった・・・。

■ 佐藤浩市演じる昌幸、ドン的な雰囲気に戦慄
「表裏比興の者」(『良くも悪くも食わせ者』的な感じ)と呼ばれ、戦上手ぶりは戦国大名のなかでも5本の指に入る真田昌幸と、彼の知略を受け継いだ長男・信幸(吉村界人)、次男・信繁(幸村/日向亘)の真田ファミリー。大河ドラマファンであれば、彼らを主人公にした三谷幸喜脚本の『真田丸』(2016年)が、鮮烈に印象に残っているだろう。

この33回では、家康と真田家が初めて刃を交えた『第一次上田合戦』が勃発。30回で家康と北条家が和睦を結んだ際、真田の領地を召し上げた因縁が引き金となった戦だ。今回は戦いの様子は描かれなかったが、それでも信幸&信繁兄弟が登場すると、SNSは「真田さぁぁぁァァん!!」「信繁くんと信幸くん来た~! かわいいぞ!」など、うちわとペンライトがセットのような声援が。

しかしやっぱり視聴者がたぎったのは、真田昌幸を演じる佐藤浩市の存在だ。前作の大河『鎌倉殿の13人』では、不遜ながらどこか人懐こい上総広常を好演した佐藤が、今回は勝利のためには血も涙もないというようなマフィアのドン的な雰囲気に。『真田丸』で草刈正雄が演じた、ちょっとライトなノリの昌幸とは、好対照のキャラクターになっていた。
SNSでも、「格調高いな、この真田昌幸」「草刈さんの昌幸は、どこか奇人というかギャンブラーっぽさというか、なにを考えているのかわけの分からない人っていう感じだったけれど、浩市さんの真田昌幸はシンプルに怖いな。暴力性を感じるというか」「見たら分かる。喧嘩売っちゃいけない奴や」など、ちょっとひるみつつも今後に期待するコメントが並んだ。
■ 大らかな雰囲気の寧々、一方で気になる行動
そしてもうひとり、満を持しての登場となったのが秀吉の正室・寧々だ。大河ドラマでも数々の名女優が演じたおなじみのキャラクター(ちなみに2022年にアンコール放送された大河『おんな太閤記』(1981年)は、寧々が主役)。秀吉と同じく尾張弁が抜けない大らかな雰囲気の恋女房に、今回演じる和久井映見もぴったりとハマる。

数正に対して物騒な発言をする秀吉をピシャリと制し、今回も秀吉の暴走を唯一止めることができる賢妻・・・、と思っていたが、その一方で数正の妻に対して豪華な櫛を送るという、気になる行動が。これが単なる気遣いなのか、それとも夫婦そろって数正を籠絡しようとする腹なのか。
後者だとしたら「秀吉の暴走を制するふりをしてサポートする」という寧々像は、ちょっとこれまでなかったかもしれない。SNSでも「寧々様『戦は嫌でございます』をゴリゴリの調略に使ってくるじゃん」「秀吉をたしなめつつ、賄賂送るとか寧々様も恐ろしいお方だわ」「秀吉の周りはやり手ばっかだなぁ(白目)」などの震え上がる声があふれた。
家康自体が、当初は「どうしようもないヘタレ」として描かれるなど、各歴史上の人物たちのイメージを覆すキャラ造形が多い『どう家』。それだけに彼女らが今後どのような形で家康に絡んでいくのか予想しても、もはや「どうせ考えたとおりにならないんでしょ? 知ってるもん!」という気分だ。いずれのキャラも、今回は家康との直接対面は叶ってないので、いつか直接バトる(あるいは仲良くなる)日を期待したい。
『どうする家康』はNHK総合で日曜・夜8時から、BSプレミアムは夕方6時から、BS4Kは昼12時15分から放送。9月3日の第34回『豊臣の花嫁』では、秀吉が家康のもとに、妹・旭(山田真歩)や母・仲(高畑淳子)を送り込んだことで、家康が戦いか服従かの、究極の二択を迫られる様が描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2時間前 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2時間前 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 3時間前 -
人気グルメや穴場スポット…大阪・関西万博の最新情報まとめ
NEW 18時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00