【どうする家康】母も「とんでもねえ化け物」と言う秀吉の本性

大坂に戻ることになり不安を言葉にする仲(高畑淳子) (C)NHK
古沢良太脚本・松本潤主演で、江戸幕府初代将軍・徳川家康の、厳しい選択だらけの人生を描きだす大河ドラマ『どうする家康』(NHK)。9月17日放送の第35回『欲望の怪物』では、戦国が産んだ怪物・秀吉の本質が、母親を通して暴かれるという、これまでにない展開にSNSが盛り上がった(以下、ネタバレあり)。
■ どうする家康、秀吉はとどまらない
上洛し、天下一統を助けるため豊臣秀吉(ムロツヨシ)に臣従することを誓った家康。一方、人質として岡崎に送られていた秀吉の母・仲(高畑淳子)は、世話になった井伊直政(板垣李光人)に「とんでもねえ化け物を生んでまった。誰かが力ずくで首根っこを押さえたらんと、えれえことになる」と、息子への恐れを打ち明けた。
東国の仕置きを任された家康は、改めて秀吉に「この世を戦なき世にいたしましょう」と希望を語り、浜松に戻った。しかし家康が去ったあと秀吉は、「日ノ本を一統したとて、この世から戦がなくなることはねえ。切り取る国は、日ノ本の外にまだまだあるがや」と、とどまることを知らない野望を、弟の秀長(佐藤隆太)に明かすのだった・・・。

■ 記録にあるも、コント陣羽織に苦笑
ついに家康が秀吉の臣下となり、天下取りレースからは一歩引いた形となった。前回の放送で家康は、「関白を操って、自分の思い描く平和な世を作る」という方向に切り替えて、秀吉の元に参じることになったのだが、まだまだ常識人の家康が操るには、相手はあまりにも「怪物」だったということを、心から思い知らされる第35回だった。
まず家康が初めて秀吉に謁見したとき、秀吉に陣羽織を所望したというのは、実際に記録が残っているので、歴代の大河ドラマでも結構描かれてきた。そのなかには、事前に2人が相談して仕込んでいたという描写もあったが、台本までガッツリ用意して、芝居がかった感じでやりきったというのは、おそらく史上初だろう。
SNSでも「コント陣羽織最高」「殿、目線だけで視聴者に『あー猿芝居すんのやだー。あのじゅうたん陣羽織めっちゃ趣味わるー』って伝えまくってくるのヤメろww」など苦笑交じりの声が多数上がっていた。
■ 秀吉の本性を明確に言葉にした母・仲
しかしそんな秀吉の恐ろしい本性を明確に言葉にしたのは、意外にも母・仲だった。美形の直政をひたすらかわいがる描写には、SNSで「いくつになっても女子は女子ですな」「推しメンを見つけて若返るばあちゃんの典型」などの微笑ましい言葉が並んだが、一転「あんな息子を産んだ私は幸せなのか」と問いかけるターンに入ると、完全に沈痛なムードに。

「百姓の倅が関白に成り上がった。大政所(仲)が息子をおそがい(怖い)ものと見なすのも無理ないかも」「大政所さまの望む幸せはもっとささやかなものだったのかなあ」「本当は直政にしたみたいに、実の息子を猫可愛がりたかったんじゃないかね」などの言葉が。
ちなみに直政が仲の世話をして、その男前ぶりが大いに気にいられたというのは史実だが、屋敷の周りを薪で囲んで焼き殺そうとしたのは、本多重次という別の家臣(『一筆啓上』などの面白いエピソードが多い武将なので、『どう家』に出てこないのが惜しい)がやらかしたことなので、このハイブリッドな描き方はなかなか秀逸だった。
■ 戦国時代が産んだ「欲望の怪物」
そして仲の予想通り、秀吉は戦のない平和な世を望むどころか、海の向こうにまで戦いを挑むつもりであることを告げる。それは秀吉自身だけでなく、武士や民の「欲望」もすくい取った結果生まれた願望だ。実際に戦というのは、この時代の庶民にとっては「飯の種」という側面もあり、そういう意味では戦国時代が産んだ「欲望の怪物」だと言えるだろう。

このあまりにもスケールの大きなヒールぶりに、SNSでは「殿、貴方の上司は戦のない世などこれっぽっちも考えていませんよ。なんなら鼻で笑ってる」「愛のある正妻、理解のある弟。でも秀吉の欲の器の底が抜けてるのは、一番血縁として濃い存在である母との間が満たされていないからかもしれんね」などの言葉が並んだ。
従来は、非常に仲良しという描写が多かった秀吉親子だが、この『どう家』の仲は「とても家康に操れるような代物ではない」という、その苦難の道を照らし出す役目を担う登場となった(高畑淳子の演技がまた絶品!)。信長とはまた違う振り回され方をするのは確実だが、白兎から狸になった今なら、もっといいファイトができるはずだと期待しよう。
『どうする家康』はNHK総合で日曜・夜8時から、BSプレミアムは夕方6時から、BS4Kは昼12時15分から放送。9月24日放送の第36回『於愛日記』では、真田家への輿入れを反対する忠勝&稲の物語と、鳥居元忠(音尾琢真)が武田家の女性をかくまっていたことで起こる騒動を描いていく。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.14 13:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30 -
【大阪】梅田で忘年会&飲み会!大人数OKなおすすめ店12…
2024.12.10 11:00