スイス、日本初の「科学領事館」を大阪・梅田に正式オープン

手前から、アンドレアス・バオム駐日スイス大使、マルティナ・ヒラヤマ長官、フェリックス・メスナー在大阪スイス領事(9月30日・大阪市内)
日本とスイスのさらなる科学分野でのパートナーシップ強化のため、「在大阪スイス領事館」(大阪市北区)は9月30日、日本初の科学領事館として正式にオープン。そのセレモニーが同館にておこなわれた。
アンドレアス・バオム駐日スイス大使は、開所の記者会見にて「国交樹立160周年に、科学、教育、イノベーションに特化した、日本初の領事館をオープンできることをうれしく思います。スイスにとって日本は重要なパートナーです。2025年には万博もあり、新しい領事館とともに、健康的な関係をより強固なものにします」と挨拶。
教育・研究・イノベーション庁のマルティナ・ヒラヤマ長官も、関西に本社を置く「パナソニック」や「任天堂」「ニデック」のグローバル企業を挙げつつ、「大阪はイノベーションのハブ。枠にとらわれない強力なパートナーとともに、繁栄を分かち合う動きにしていきたい」と意気込んだ。
スイスにとって、日本は最重要国8カ国のひとつであり、2007年には「日・スイス科学技術協力協定」が結ばれている。今後は、東京にあるスイス大使館と密に連携・補完しながら、量子化学、人工知能、ロボット工学などの分野において、大学、研究機関、スタートアップ企業と協力関係をさらに加速させていくという。
またこの日は、完全な自律性とAI技術を応用した機動性で、複雑なミッションの点検作業を可能にした「自立歩行巡回点検4足歩行ロボット・ANYmal」も披露。ボストンやリオデジャネイロ、上海やバンガロールに設置されたグローバルな公的機関「スイスネックス」の活動例として紹介され、今後は「在大阪スイス領事館」も世界6支局を担う重要なネットワークのひとつとなる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 20時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.4 15:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30