東京で盛況の「メキシコ展」が大阪に、エキゾチックな約140点

2023.11.19 20:00

赤の女王のマスク・冠・首飾り マヤ文明、7世紀後半 パレンケ、13号神殿出土 アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵 ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Foto:Michel Zabé

(写真6枚)

東京で約33万人が来場した、話題の特別展『古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカン』が2024年2月6日から「国立国際美術館」(大阪市北区)で開催される。

紀元前15世紀から後16世紀まで、3000年以上にわたり繁栄してきたメキシコの古代文明。なかでも今回は「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」の3つの文明から、出土品約140件が展示される。厳しい自然環境のなか、神を信仰し時に畏れながらも、人知が進み発展していった文化の奥深さと魅力を堪能できる展覧会となっている。

同展は第1〜4章と四部構成となっており、農耕に必要な雨をコントロールするために崇められていた神、トラロクをモチーフとした「トラロク神の壺」や、地平線に沈んだ夜の太陽を表したとされる「死のディスク石彫」など、メキシコが誇るエキゾチックな品が並ぶ。

ほかにも、マヤの都市パレンケの黄金時代を築いたパカル王の妃として知られる、通称「赤の女王」の装飾品は同展が日本初上陸。マスク・冠・首飾りが展示され、まるで当時の妃が眼に浮かぶかのような空間となっている。

会期は2024年2月6日〜5月6日まで(月曜休館)、入場料は一般2100円ほか。朝10時〜夕方5時まで(入館は閉館の30分前まで)。金・土曜は夜8時まで開場する。

『古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカン』

期間:2024年2月6日(火)〜5月6日(月)
時間:朝10時〜夕方5時まで(入館は閉館の30分前まで)金・土曜は夜8時まで開館
会場:「国立国際美術館」大阪府大阪市北区中之島4-2-55
休館:月曜日(※ただし、2月12日(月・振休)、4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館し、2月13日(火)は休館)
入場料:一般2100円、高大生1300円、小中生900円

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本