「僕らはテセウスの船」ジャンルレスバンド・odolの個性を探る
歌詞を手がけるミゾベリョウ(Vo)、作曲を担当する森山公稀(Pf&Syn)を中心に2014年に結成された、福岡出身のジャンルレスバンド・odol(読み:オドル)。近年はradiko、森永乳業のCMソングを書き下ろすなど、精力的に活動している。
そして、2023年11月15日には約2年5カ月ぶりとなるニューアルバム『DISTANCES(ディスタンスィズ)』をリリース。JR東海「会うって、特別だったんだ。」のCMソング『望み』など、さまざまな角度から捉えた「距離」について描いた1枚となっている。
今回はミゾベと森山に、最新アルバムとodolの持つアイデンティティについてインタビュー。そこで分かったのは、サポートを入れることで新しいodolの美学を手に入れたこと。常に変化することに躊躇せず、今を楽しむという姿勢であった。
取材・文/マーガレット安井
■「サポートのおかげでアイデンティティを作り直すことができた」
──2021年にメンバーが卒業して3人体制となりましたが、そこから半年も経たずにEP作品である『pre』がリリース。「このペースなら早く、アルバムがリリースされるのかな」とも思っていましたが、『DISTANCES』はそこから2年かかりました。なぜここまで時間がかかったのでしょうか?
森山:『pre』をリリースしたときにはメンバーの卒業もあり、ネガティブに見えないよう、「大丈夫だよ。続けていくよ」という意思表示を形として出したかったから、最速でリリースしたんです。しかし体制が変わったことで、odolのアイデンティティみたいなものを若干見失っていて。
ミゾベ:うん。
森山:それまでは固定メンバーでバンドをやること自体がアイデンティティだった。しかし3人になり、「odolのコアな部分ってなんだろう?」と考えて。本作を制作して、メンバーが変わってもコアな部分は失われないと確信ができました。
──そうだったんですね。
森山:テセウスの船ってあるじゃないですか。全部の部品が置き換えられても、その船が同じものだと言えるのかというパラドックス。僕なりの結論は、同じであるために部品を変えてきたのなら同じ船だと考えていて、「odolもテセウスの船だな」と思っています。
──本作では多くのサポートメンバーを起用していますね。その方々が今のodolに与えた影響も大きかったと?
森山:そうです。外部のミュージシャンたちと関わったことが、アイデンティティを見直すヒントとなりました。3人で自分たちの独自性を見つけようとしたが、らちが明かなかった。だけど、曲を作らざるを得ない状況で、サポートの方々の力が必要になった。
──なるほど。
森山:とは言え、メンバーと同じように、フルコミットで話し合うみたいなことをサポートミュージシャンには求められない。だから制作のなかで諦めざるを得ない部分も出てきて。僕のなかでodolのそれまでの美学を一度壊さなければならない状況に置かれた。だけど、それでバンドとして一度フラットな状態になり、一から自身の個性を作り直すことができたという感じです。
──10年やってきて、初めての試みでしたからね。サポートを入れてスタートしたときは、思うように進まなかったのではないですか?
森山:最初はめちゃくちゃ手間取りました。自分のやり方が通用しないし、それが普通であると気づかされました。例えば楽曲制作だと、今までならメンバーに「あとは自由にフレーズを考えて」と気軽に言えましたが、サポートの方にそれをお願いするのは難しい。だから譜面を書きました。odolの音楽をわかって欲しいと思い、細かく譜面に指示とかも記して。
──でも、バンドマンのなかには譜面を読めない人もいますよね?
森山:そうなんですよ(笑)。レコーディングで「あれ、譜面を渡していたんだけど・・・」みたいになりました。そこから「odolの楽曲にそれぞれのサポートミュージシャンのお力を最大限貸してもらうにはどうしたらいいか?」ということをずっと考えていました。
──それはライブでも?
森山:今まではライブ前のゲネプロでたとえば1曲を10時間くらい、ひたすらやっていた。良くない部分があると、それが許せなかったし、修正しないと次に進めないと感じていた。でもサポートの方にはそれを求められない。ならばトータルで良い方を優先しようという考えになったんです。例えば長時間練習をしなければ解決できない部分も、アレンジを変えればそれで良くなることもある。それに場の空気感を悪くしないし、チームのムードを壊さなくても済む。当たり前のことですが、ようやくそういうことに気づきました。
ミゾベ:根底には問題をクリアしないと次に進めない考え方があるけど、どうしようもない状況みたいなのが増えた。それがodolにとってプラスに働いたのかなと思います。
odol ONE-MAN LIVE 2024 "DISTANCES"
日時:2024年3月31日(日)・18:00〜
会場:心斎橋LIVEHOUSE ANIMA(大阪市中央区西心斎橋2-10-21 スパジオビル B1F)
料金:前売5500円、学割4500円(ドリンク代別)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
大阪の人気店で日本酒!? 「熊本の酒」が一堂に[PR]
2025.1.31 17:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.1.31 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.1.31 10:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.1.29 12:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.23 13:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2024.12.28 09:00 -
リピーター多数! コースター作りを絶景工房で体験[PR]
2024.12.28 09:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2024.12.24 14:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2024.12.20 12:30 -
【大阪】梅田で忘年会&飲み会!大人数OKなおすすめ店12選
2024.12.10 11:00 -
2024年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2024.9.25 11:00