冬に咲くチューリップ? 淡路島でひと足お先に春を満喫

冬のチューリップが咲くのは、明治から昭和にかけて建てられたレンガ造りの建物が立ち並ぶ「洲本市民広場」
阪神・淡路大震災の10周年を機に、震災復興のシンボルとして元気な淡路島を表現してきた『冬咲きチューリップショー』が、2024年1月13日より「洲本市民広場」(兵庫県洲本市)で開催。今回で20回目を迎え、今や新年の恒例行事として定着してきた。
淡路島の温暖な気候を活かし、花の少ない真冬にチューリップを咲かせることで「花の島・淡路島」をアピールするという同イベント。
本年度は、赤、黄、ピンク、紫、白色の5品種・約1万本のチューリップを展示。会場は、洲本市の中核をなす都市公園となっており、近隣に市立図書館や飲食店などもあるため、例年老若男女問わず、幅広い年代の来場客で賑わう。
「暖かな陽ざしにつつまれて、花を咲かせているチューリップを今年も楽しみにしています」「3方を赤レンガの建物に囲まれたチューリップの展示場所は、フォトスポットとして最適!」など、毎年訪れるゲストも多い。
今回の見どころについて広報担当の久井智之さんは、「赤色のダイナミックな花弁にオレンジの覆輪が入る大輪のチューリップ『ワールドフェポリット』は圧巻の迫力。1月下旬から2月上旬頃が一番の見頃になります」と紹介。
会場では、ニホンスイセンやストック、寒咲き菜の花と並び、淡路島の冬の風物詩となってきた冬咲きチューリップを満喫でき、久井さんも「冬に屋外で楽しめる植物は限られますが、ぜひ淡路島で一足早い春を感じてほしい」と意気込む。
開催期間は、2024年1月13日~2月中下旬を予定(無休)。観覧は無料で、「洲本市民広場」のほか、「淡路県民局」や島内3市(淡路市・洲本市・南あわじ市)の庁舎、淡路SA(下り)、洲本市道沿いなどでも一部展示される。
取材・文/みやけなお
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.2.18 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.2.14 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.2.14 14:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.2.14 14:00 -
紅茶やデーツの無料配布も!神戸でサウジアラビア体験[PR]
2025.2.14 08:00 -
サウジアラビアコーヒー無料配布も!難波駅でイベント[PR]
2025.2.12 12:15 -
初心者大歓迎! 大阪の人気カフェでお金を学ぼう[PR]
2025.2.12 08:00 -
恐竜王国福井で、7つの恐竜ミッションにチャレンジ[PR]
2025.2.10 12:00 -
ビルボードライブ大阪で無料イベント、亀田誠治ら[PR]
2025.2.7 17:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2024年最新版
2025.2.7 09:00 -
幻のそうめん作り、令和では珍しい手仕事を体験[PR]
2025.2.1 08:00 -
緊急発売!「新幹線+宿」セットプランがお得すぎる[PR]
2025.1.31 15:00 -
⼤阪で「東北産魚介」をふんだんに、1カ月限定イベ[PR]
2025.1.31 12:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.1.31 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.1.31 10:00 -
神戸ならでは!いちごブッフェ×有名シェフの初コラボ[PR]
2025.1.24 17:01 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.1.22 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2024.12.24 14:00