輪島市は大阪らが支援「市の職員が市の仕事をできるように」

2024.1.18 07:00

定例会見のフリップより「能登半島地震に伴う被災地への支援状況」(1月17日・大阪府庁)

(写真4枚)

1月17日に実施された大阪府の定例会見で、能登半島地震の支援状況が発表された。

現在、石川県へは全国から約3400人が緊急消防援助隊として活動し、医師や保健師、被災建築物応急危険度判定士らが派遣。また、飲食料、毛布、おむつや生理用品、給水などの物的支援も実施されている。

府では大阪市、堺市、徳島市とともに、被害の大きかった輪島市をカウンターパート方式(被災した自治体に特定の応援する自治体を割り当て、重点的かつ継続的な支援をおこなう方式)で支援。

吉村知事は、「当初、輪島市の職員のみなさんが自ら避難所運営をし、市役所自身の機能が難しい状態だった。これを応援自治体が支援することで、輪島市の職員が輪島市の仕事をできるようにする」と話した。

今後1カ月で延べ約1600人を派遣し、現地での情報収集や支援ニーズを把握するリエゾン(現地情報連絡員)とともに避難所運営をサポート。

また、民間事業者と連携してキッチンカーを現地に派遣し、トン汁などの温かい食事を無償提供するなど、さまざまな継続支援もおこなうという。

なお、被災者へ提供する府・市営住宅とマンスリー住宅の無償提供の問い合わせが府内で118件あり、入居希望が40件、すでに8件が入居したことも発表。

吉村知事は、「移動支援や家具・家電、相談支援など我々としてもできる限り支援していく。なかなか判断するのは大変だが、本当に気軽に問い合わせていただきたい」と呼びかけた。被災者の住宅支援に関する問合せは06-6944-6021。

大阪府が受け付ける義援金は、1月16日時点で8408万3081円。振込先は、「りそな銀行大阪公務部(店番号053)普通1832248」で、口座名義「令和6年能登半島地震大阪府義援金」まで。

取材・文・写真/岡田由佳子

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本