神戸の名物温泉が33年に幕、「すべてを捧げ」支えたスタッフも

3月31日をもって長期休館となる「神戸クアハウス」(神戸市中央区)
神戸・三宮駅から徒歩10分ほどにありながら、2つの温泉と名水の水風呂を備えた「神戸クアハウス」が、3月31日をもって休館することに。オープンから約33年、同施設とともに駆け抜けてきた支配人代行の坂本順子さんを尋ねてみました。
◆ 駐車場のリノベから生まれた「温泉施設」
同施設は、創業者が1985年頃に敷地内で発見した温泉を多くの人に利用してもらいたいと、駐車場をリノベーションして1991年3月10日にオープン。「当時は都心で温泉が湧いたっていうので、非常に話題になりました」と坂本さんは話します。

創業当初から働いていた坂本さんが、支配人になったのはオープンから約2年後で、本人曰く「なる人がいなかったから(笑)」。元小学校教諭の坂本さんに支配人の経験はもちろんなかったため、「最初は慣れないので失敗もいっぱいしましたし、接客もイチからという感じでした」。それでもやさしい雰囲気そのままに、約60人のスタッフと 「神戸クアハウス学級」のように力を合わせて営業してきたという。

◆ 常連客が集う処「そういう場所であったことがうれしい」
そして、来る1995年1月17日。京阪神エリアを激しく襲った『阪神淡路大震災』では、多くのタンクや設備が壊れました。それでも温泉と水は沸き続けていたので奔走し、震災の約1カ月後に2週間お風呂を無料開放。「1カ月ぶりにお風呂に入りましたという方もいらっしゃいましたしね。冬でしたから『あったまった。本当にありがとう』って言ってくださる方もいて、ちょっとでもお役に立てたかなと。あのときみなさんに喜んでいただいた経験は、私の原点になっています」と、振りかえります。

「コロナ禍などの大変なときも、常連のお客さまに支えられたから今まで続けてこられたと思います。お風呂って、昔からの日本の文化なんでしょうね。ここで風呂友になった方たちもいっぱいいらっしゃいますし、ここに通うことが健康のバロメーターとおっしゃる方もいらっしゃいます。ここで大きなお風呂に入って、みなさんとお話しして・・・行き帰りの道はあるけどもそれもまた楽しいという、そういう場所であったことがうれしいです」

◆ サウナブームで客足増えるも、休館「やり切った」
ちなみに「神戸クアハウス」の水風呂は水道水ではなく、18度程度の肌にやさしい井戸水「神戸ウォーター」の掛け流し。そんな贅沢さと、2020年頃から始まったサウナブームも相まって、サウナ好きにも注目されるようになり、2021年にはロウリュも取り入れられたことから全国からサウナーが訪れるようになっていました。

常連客やサウナ好きに愛される人気施設ですが、駐車場時代から長く使われている建物、設備・配管の老朽化は止められません。これ以上の修理は難しいという状況になり、建て替えが決まりました。

4月以降は建物を解体し、クアハウスを含めた複合施設として生まれ変わる予定です(100円で18リットル汲める「神戸ウォーター汲み場」は4月末まで)。「2〜3年後に、また違う形で新しいクアハウスをお披露目すると思いますので、そのときはみなさんにいらしていただきたいと思います」と話す坂本さんは、休館とともに引退します。
「年齢も年齢ですし、やり切ったという感じもあります。でも、24時間営業だったので夜中も電話がかかってきたりして、趣味をする時間も友だちを作る時間もなくて。そういう生活をずっとしてきたので、周りからはやめたら絶対にボケるよって言われていてすごく不安なんですけど・・・家が近いので工事の具合を監督しましょうか(笑)。あとはスタッフが1人残らず、次に行くところが決まったらいいなって思っておりますね」

◇
2月中は熱波師がサウナで盛り上げるイベントが続くほか、3月は全館を見てもらえるように男性・女性別に貸切デーを1日ずつ設けています。「熱波師さんやサウナーさんたちってやさしいんですよ。2月は賑やかに盛り上がって、残りの日々は常連さんに静かにゆっくりと過ごしてもらおうということになりました。湿っぽくならないように明るくやろうねってみんなで言っています。今は毎日忙しくて・・・実際に閉まってから実感が湧いてくるんじゃないかと思いますね」と話す坂本さんは、スタッフとともに休館の日まで走り抜ける。
取材・文・写真/太田浩子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
NEW 2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
NEW 2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[…
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00