高知が誇る絶景温泉と藁焼きカツオに浸れる名湯宿がリニューアル[PR]

「カツオ1本釣り」の本場で頬張る、焼きたてタタキは昇天の味
高知県中西部に位置し、カツオの一本釣りで名を馳せる漁師町・中土佐町。そんな町で久礼湾を一望する丘の上にあり、絶景の湯宿と人気なのが「黒潮本陣」です。土佐沖で獲れたカツオたちが水揚げされる久礼漁港が至近距離にあり、2023年春には大浴場や客室の設備を整えリニューアルオープン。併設の「黒潮工房」ではカツオのタタキ作り体験までできる、いま改めて訪れたい名宿をご紹介します。
■ 「鰹乃国」を打ち出す中土佐町きっての名物体験



高知を代表する名物グルメといえば、カツオのタタキ。それをただ味わうだけでなく、みずから藁焼きするタタキ作りを体験できるのが「黒潮工房」。カツオは、もちろん一本釣り。それも初ガツオが登場する4月から、戻りカツオの旬である10月までは「生」! その日の朝に久礼漁港で競りにかけられた鮮度抜群の身に軽く塩をふり、豪快に炎を上げる藁火にかざすこと数十秒。あっという間にマイタタキが完成し、その場で焼きたてを頬張るという贅沢は一生ものです。価格は時価。
■ 双名島を望む、山の湯と海の湯


名湯の呼び声が高い「黒潮本陣」。なかでも、双名島が浮かぶ久礼湾を見晴らす大浴場の露天は、思わず声を上げる大絶景です。浴槽にたたえた湯は黒潮(海水)を沸かした汐湯。さらにもうひとつある内湯は、山の谷間で湧出した源泉を運び入れた天然湯、とクセのない無色透明な単純アルカリ泉で、じっくり浸りたくなる穏やかな「山の湯」。久礼の海と山の恵みを全身でどっぷり浴びるひとときは、日々の雑念をすっかり忘れる爽快さ。
■ クラシカルな和の佇まいと絶景の客室


館内でもっとも眺めのいい場所に設計された客室は、全11室もれなくオーシャンビュー! 高知のいいものにできるだけ触れてもらいたいと、壁には土佐漆喰、建具には土佐和紙、建材には地産の杉を使うこだわりも。自然素材に包まれた高天井の空間は深呼吸したくなる開放感があり、大きく開かれた窓からは表情が刻々と移ろう久礼湾の名景。さらに全客室に備えた内風呂も、もれなく海景を望む。夕暮れどきの海、闇夜の海、明け方の海。大海原を眺めて、ぼーっと。何もしない、旅の贅沢が似合う宿だ。

文/村田恵里佳 写真/竹田俊吾
提供/連続テレビ小説を生かした博覧会推進協議会(高知県観光政策課内)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.18 17:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.10 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.10 11:00 -
大阪土産に悩んだら…これだ!駅近で買える人気5選[PR]
2025.4.9 07:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30 -
【大阪】梅田で忘年会&飲み会!大人数OKなおすすめ店12選
2024.12.10 11:00