人間の力ってすごい、加藤和樹が「奇跡の舞台」で表現したいこと

ミュージカルや音楽シーン、声優としても活躍する加藤和樹
ミュージカルの舞台のみならず、音楽活動やアニメ・ゲームの声優と、マルチに活躍している俳優・加藤和樹。最新出演舞台『カム フロム アウェイ』は、2001年にアメリカを襲った同時多発テロ「9.11」の悲劇の裏で起こっていた、奇跡の実話を元にしたミュージカルだ。
日本ミュージカル界を代表する、主役級の俳優が12人も揃うだけでも、見応えは保証付き。加藤にその見どころと、この舞台を通じて個人的に感じたことなどを、大阪公演初日直前に聞いてきた。
取材・文/吉永美和子
写真/木村正史
◆「演出家からは『お芝居をしないで』」
──この物語は、テロの影響で目的地に行けなくなった38機の飛行機を受け入れた、カナダの小さな島・ニューファンドランドを舞台に、乗客と島民たちが交流する姿を描いた群像劇です。特に主役がいるわけではなく、役者が1人10役近くを演じるという異色の舞台ですね。

ブロードウェイで上演されたときから気になっていて、映像で初めて観たときに「すごい作品だなあ」と思いました。椅子と机しかないセットのなかで役者とバンドが入り乱れて、シーンが目まぐるしく変わっていく。そこには役者の力というか、人が生み出すエネルギーを感じたんです。「これ、本当に役者さん大変だな」と思いながら「でもこれ、(自分が)やるんだよなあ」って(笑)。案の定、稽古はすごく大変でした。

──たしかに、複数の飛行機の乗客を演じ分けるとか、島民が次の瞬間には異国の人になってたりとか、演じながら混乱するんじゃないか? と思いますが。
たとえば飛行機ごとに、ちょっと偉そうとか、不安そうとか、お腹が痛いとか(笑)、自分のキャラクターをどんどん変えていくんですが、もう自然現象ぐらいの感覚でチェンジしています。照明が変わってそのシーンになったら、なにも考えなくてもその役に変わるという。モブ的な役に関しては、特に演出はなく「ご自由にどうぞ」みたいな感じだったので、みんないろいろ考えて作ったと思います。
──ちなみにこのインタビューが公開される頃には、すでに公演が始まっています。コロコロと変わる役柄や場面に、観客が迷わないためのアドバイスがあれば教えてください。
この実話を知っているのかどうか、結構重要な点なんです。だから前情報を一切入れずに見るよりも、9.11のこととか、ニューファンドランドがどういう島なのかを頭に入れておく方がいいと思います。そうすると「あ、今はこういう場所なんだな」とか「だからこの島の人たちは、こんなに明るいんだ」ということが、スッと入りやすくなるはずです。

──本作はそうそうたる顔ぶれの俳優がそろっていますが、みなさんのなかで「これを大切にしよう」と話し合ったことなどはありますか?
演出のクリス(クリストファー・アシュリー)も言ってたんですけど「お芝居をしない」ということ。お客さんも一緒に考えてもらうために、セリフを表現しようとせず、起こった出来事をただ伝えてください・・・と、ずっと言われてました。それって役者としては、正直ちょっと物足りないんですよ。だから「どういうことだろう?」って、稽古中は思っていました。
──俳優の役割とは矛盾してるように思える指示ですからね。実際に東京で上演したときに、その意味はわかりましたか?
「こういうことか!」って、すごく思いました(笑)。客席にただ(セリフを)投げかけることで、お客さんがそれを感じて、飲み込んで、感動するのが伝わりましたね。お客さんは同じ飛行機に乗ってきた人であり、我々の共演者ということなんだ、と。これほどまでにお客さんを巻き込んで、共有し合う作品というのは、僕のなかではLIVEに近いですね。

◆「やれることと言ったら、やっぱり表現しかない」
──加藤さんがメインで演じるのは、生粋のニューヨーカー・ボブですが、モデルになった人と話をしたと聞きました。
リモートで質問する機会があったので、実際の島での生活はどうだったのかをうかがいました。最初は本当に不安しかなかったけど、それは1日でなくなったと。本当に島の人たちが温かくて、お酒もおいしくて、今世界が大変なことになっているのを忘れるぐらい楽しかったそうです。でも(舞台の)ボブはニューヨークで暮らしているから、人のやさしさには裏があると思うんですね。「家に来てシャワー浴びて、なんなら泊まりなよ。食事もあるよ」と言われても、最初は「財布を盗まれるのでは?」とか考えてしまう。

──生き馬の目を抜くニューヨークだと、ちょっと考えられないですよね。
でも、ニューファンドランドの人たちは、本当に単純にやさしい。「困ってたら助ける。当たり前だろう?」というやさしさに触れることで、ボブは大きく変わります。人と人がつながることで生まれる愛とか力とかが、ものすごく表現されている作品だし、自分にもなにかやれることがあるんじゃないか? と、踏み出すきっかけにもなると思います。

──テロや災害って、どうしても人間の悲惨な面ばかりが報じられがちですが、その裏では善意を持って、助け合って生きる人たちも必ずいる、ということに気付かされるはずです。
世界各国では戦争も起こっていて、本当は人間って、こうやって手と手をつなぎ合って生きていかなきゃならないのに・・・と、悔しい気持ちにもなります。でも昔から人と人が支え合っていたからこそ、現代これだけの文明ができたわけだし。(劇中にも)本当に人間の力ってすごい!と感じる瞬間がいくつもあるので、ぜひそれを感じてもらいたいです。
──実際にそういう善意に支えられていると、加藤さんも感じることはありますか?
あります。我々の仕事は常にお客さまに支えられて成り立っている商売なので。コロナのときに、それをすごく感じました。お客さまがいなければ、我々は表現できる場もなければ、収入もない(笑)。でもやれることと言ったら、やっぱり表現しかないので、コロナを経て「自分の生活には、やっぱりエンタメが必要なんだ」と言ってくれる方たちに支えられたと思うし、そういう人がいる限りは続けていきたいです。

◆「ミュージカルに出合ったのが大きかった」
──コロナ以外でも、ミュージカルからゲームの声優までさまざまなジャンルで活動するなかで、意識が変わったことってありますか?
昔は「音楽は音楽、舞台は舞台、声優は声優」って、一個一個別々の仕事だと思っていました。でもいろんな仕事をするうちに、全部がつながっていると気づいて。たとえば声優で覚えた息遣いの表現が、ミュージカルで繊細な芝居をするときに、すごく生かされたりする。(音楽の)レコーディングというものが、芝居の稽古やリハーサルとも共通しているんだ、とか。そう自分が納得したときに、すごく気持ち的に楽になりました。

──そう考えるようになったきっかけが、なにかあったんでしょうか。
なにか「これ!」っていうものがあったわけではないです。でもミュージカルに出合ったのが、やっぱり大きかったと思います。音楽もダンスも芝居も、全部が詰まっているエンタテインメントなので、自分の表現の幅が広がったし、なにか核になる部分ではありますね。

──あとこの作品は、新築の劇場「SkyシアターMBS」(大阪市北区)で上演されますが、出来立ての劇場で公演をした経験は、今までありましたか?
『タイタニック』再演は、新しくなったばかりの「日本青年館ホール」(東京都新宿区)でやらせていただきました。やっぱり新たにできた劇場って、力を持ってると思います。「SkyシアターMBS」はロビーの解放感もあり、ここからさらにお客さまにとって素敵な演劇との出合いの場になるでしょうね。
◇
ミュージカル『カム フロム アウェイ』は4月4〜14日まで「SkyシアターMBS」(大阪市北区)にて上演。キャストには安蘭けい、石川禅、浦井健治、加藤和樹、咲妃みゆ、シルビア・グラブ、田代万里生、橋本さとし、濱田めぐみ、森公美子、柚希礼音、吉原光夫という豪華キャストが揃い踏み。チケットは1万5500円(U-25チケットは5000円)、現在発売中。各日、当日券は劇場にて販売される。
ミュージカル『カム フロム アウェイ』
期間:2024年4月4日(木)~4月14日(日)
会場:SkyシアターMBS(大阪市北区梅田3-2-2)
料金:一般1万5500円、U-25チケット5000円
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00