そもそも「ヌン活」とは? アフタヌーンティーの定義から紐説いた

2024.6.19 14:00
  • 「ヌン活」が流行する日本、そもそもアフタヌーンティーの定義とは?(画像はイメージ)
  • 基本的な3段スタンドは1番下から「サンドイッチ」「スコーン」「焼き菓子」と続く
  • 左から「デボン派」「コーンウォール派」
  • 「パーク ハイアット 京都」の「ザ リビングルーム」で7月1日からはじまる「夏のアフタヌーンティー」
  • 現在は「大阪学院大学短期大学部」で教授を務める土井茂桂子先生、食文化やしきたり、食のマナーについて豊富な知識を有す
  • 「ヌン活」が流行する日本、そもそもアフタヌーンティーの定義とは?(画像はイメージ)
  • 基本的な3段スタンドは1番下から「サンドイッチ」「スコーン」「焼き菓子」と続く
  • 左から「デボン派」「コーンウォール派」
  • 「パーク ハイアット 京都」の「ザ リビングルーム」で7月1日からはじまる「夏のアフタヌーンティー」
  • 現在は「大阪学院大学短期大学部」で教授を務める土井茂桂子先生、食文化やしきたり、食のマナーについて豊富な知識を有す
(写真5枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本