災難の連続の道長、安倍晴明が言う「宝」とは【光る君へ】

2024.6.28 18:30

道長の持つ「お宝」を使うようにと告げる安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)(C)NHK

(写真11枚)

吉高由里子主演で、日本最古の女流長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。6月23日放送の第25回「決意」では、ますます政治離れが進む一条天皇に対して、ついに道長が諸刃の剣のような行動に。さらに『枕草子』が広まった、思わぬきっかけについても描かれた(以下、ネタバレあり)。

■ 定子を愛しむあまり、政がおろそかに…第25回のあらすじ

藤原道長(柄本佑)は、新年の挨拶で一条天皇(塩野瑛久)の元を訪れた陰陽師・安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)に、今年は天災や疫病や日蝕などのあらゆる凶事が降りかかると言われる。それを防ぐには、災の根本を取り除くために天皇をいさめる必要があり、そのために道長の持つ「お宝」を使うようにと告げられた。一方、天皇は中宮・藤原定子(高畑充希)のいる職御曹司に留まるようになり、政が完全にとどこおってしまう。

定子(高畑充希)のいる職御曹司に留まるようになり、政が完全にとどこおってしまう一条天皇(塩野瑛久)(C)NHK

そうしている間に、勅命が下りなかったために堤の修繕ができなかった鴨川が氾濫し、大きな被害が出てしまった。このことに責任を感じた道長は、罪を許されて戻ってきた定子の兄・伊周(三浦翔平)や清少納言(ききょう/ファーストサマーウイカ)もいる職御曹司を訪ね、左大臣の辞任を申し出る。天皇はそれを激しく拒否し、道長が三度も辞表を提出しても、受理することはなかった・・・。

■ 道長が三度も辞表を出し…という流れは史実

前回、いろんなタブーを破って定子と復縁したあげく、政をないがしろにするようになってしまった一条天皇。この25回では状況がさらに悪化し、安倍晴明に「災の根本を取り除かないと、凶事が続くよ」と、ついに厄災扱いされるまでになってしまった。

実際、出家の相談から緊急の治水対策まで、なにごとも天皇の是非を仰がねばならない現体制では、天皇が内裏にいない=政が一切動かずに世が乱れる事態となるのだ。もし道長が摂政なら、天皇に代わって命令を下すことが可能だったけれど、いかんせん左大臣止まりだった。

左大臣の辞任を一条天皇(塩野瑛久)に申し出る道長(柄本佑)(C)NHK

そこでブチギレた道長が「(そっちが女にうつつを抜かして、職務放棄したから起こった)大水の責任を取って辞めます!」というのは、非常に大胆な戦法だった。だって下手したら「じゃあ、いいよ」で、そのまま内裏を去ることになってもおかしくない状況なわけだし、実際その場にいた藤原伊周とききょうは「逆転のチャンスじゃね?」とばかりにほほえみを見せていた。しかし幸いにも天皇は、これを拒否。まだ問題は解決してないとはいえ、道長の首はつながりそうだ。

左大臣の辞任を申し出る道長(柄本佑)を見つめる伊周(三浦翔平)(C)NHK

ちなみにこの時期、道長が三度も辞表(正確に言うと『出家したい』という申し出)を出して、三回とも突っぱねられたのは、今回道長と天皇の間で板挟みになっていた、藤原行成(渡辺大知)の日記にも記されている。体調を崩したのが大きな理由だったそうだけど、それを現在の一条天皇の暗君具合と、道長の政治家としての覚悟とまっすぐさを際立たせる装置にするとは・・・脚本の大石静のしたたかさに脱帽すると同時に、一条天皇がここで少しでも目を覚ますことを祈りたい。

左大臣の辞任の申し出を激しく拒否する一条天皇(塩野瑛久)(C)NHK

■ 『枕草子』の大ヒットは伊周プロデュースだった!?

そして今回もう一つ注目されたのが、都に戻ってきた藤原伊周が、かつての栄光を取り戻すため、清少納言が書いた随筆を使って、かつての「中宮のサロン」を復活させようとしたことだ。清少納言は『枕草子』の跋文(あと書き)で「多くの人に見せるつもりで書いたものではなかった」と記しているが、これが自信の裏返しの謙遜ではなく、伊周のプロデュースで思いがけず世に広まることになってしまった・・・という解釈にしたわけだ。

『枕草子』について清少納言(ファーストサマーウイカ)に提案する定子の兄・伊周(三浦翔平)(C)NHK

今で言うと、推しのために読者限定で書いていた文章を「これ、推しの良い宣伝にもなるから、本にしてバンバン売り出そう!」と言われるようなもの。人によっては激しく拒否するだろうし、清少納言も最初は良い顔をしていなかったけど、当代切っての文化人・藤原公任(町田啓太)が出入りするようになったのを見ると、その作戦は成功したのだろう。そして清少納言も、かつては「皇子産め」しか言えなくて侮蔑の眼差し向けていた伊周の思惑に、今では乗っかっているような感触もある。

第26回より。裳着の儀をおこなう、道長の娘・彰子(見上愛)(C)NHK

■ 安倍晴明の言う道長の「宝」とは、娘の彰子、そして…

そして「おもしろい文章を書く女房をダシにして、天皇や公達たちに足を運んでもらう」というこの作戦。今後道長の娘・彰子(見上愛)が入内したときにも受け継がれ、そこでまひろに白羽の矢が立つことになるわけだが・・・

安倍晴明が言う道長の「宝」とは、彰子であることは間違いないけど、彼女の栄華に一役買うことになるまひろの存在もまた、晴明は予言したのかも? とはいえ『枕草子』が現在でも広く読まれるのは、もしかしたら伊周のおかげかと思うと、私たちは伊周に少し感謝した方がいいのかもしれない。

『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。6月30日放送の第26回『いけにえの姫』では、まひろと藤原宣孝(佐々木蔵之介)の波乱の結婚生活と、道長が娘の彰子を、やむなく一条天皇に入内させるまでを見せていく。

文/吉永美和子

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本