夏の猛暑も駅近&屋内なら大丈夫!大阪・子連れお出かけ3選

「こどもの本の森 中之島」を象徴する、吹き抜けの大階段
連日30度以上の真夏日が続き、子を持つ親の頭を悩ませるのが、暑い日のお出かけ先。室内であることはもちろん、外を歩く時間が短い場所でないと、目的地にたどり着くまでの子どもの熱中症が心配に・・・。今回は、駅または地下道から徒歩5分以内で行ける、大阪のおすすめ子連れお出かけスポットをママ目線で3つご紹介します。
■ツペラツペラとのコラボ展開催中「ニフレル」(大阪府吹田市)

大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩5分。ミニカバやホワイトタイガーをはじめ、動物から魚まで90種類以上を展示している「ニフレル」。
そんな「ニフレル」では2025年1月まで、絵本作家「tupera tupera(ツペラツペラ)」とコラボした『あなたも愉快な生きものだ!展』を開催中。ツペラツペラのイラストを通して生き物の特徴を学ぶカードコーナーや、大型イラストが設けられている。
また、ツペラツペラが描き下ろした「生きものパーツ」を組み合わせて、お面を作るワークショップも実施(1人1000円、ペア1800円)。ワークショップ参加者は、完成したお面をつけて水槽型の特設フォトスポットに入り、生き物になりきって記念撮影することもできる。

【ママ目線のおすすめポイント!】お面ワークショップは年齢制限が設けられておらず、大きめのパーツを両面テープで貼り付ける作業のため、工作をさせられる機会の少ない1〜2歳の子どもでも体験できる内容なのがうれしい!
ワークショップ参加者のための撮影スポットも本格的。魚や動物で装飾された巨大な水槽の中に入ることができるので、撮影だけでなくなかなかできない体験になります。
■ハルカス高層階でアートに触れる「こども美術館 スカイミュージアム」(大阪市阿倍野区)

各線「天王寺駅」直結の「あべのハルカス」27階に位置する「こども美術館 スカイミュージアム」は、コロナ禍での休館を経て2024年6月に再開したばかり。オフィスフロアにあるため、小学校の教室ほどの広さではあるが、図画工作や美術に触れる体験型の展示が常設されている。
通常展示のひとつ『そら まち 色いろ』は、大阪の街を一望できるガラス窓に、半透明のカラフルなシートを貼り、空や街の景色も含めて作品に見立てるというもの。高層ビルの同館ならではの体験となる。
7月24日から8月25日の夏休み期間中は、毎週異なる活動に参加できる『サマー・アクティビティ・トラベル3』を開催(一部3歳以上が対象、会期中『そら まち 色いろ』を含む通常展示は休止)。事前予約が必要なので、詳細は公式サイトをチェック。

【ママ目線のおすすめポイント!】一般的に工作系ワークショップは小学生以上が対象のものが多いなか、未就学児から参加できる工作コーナーもある、大阪では貴重なスポット!しかも無料!?
大阪メトロ「天王寺駅」直結で、一切外に出ることなくたどり着けるので、夏だけでなく雨の日にも重宝したい。
■親も子も楽しめる、幅広い選書が魅力「こどもの本の森 中之島」(大阪市北区)

中之島公園内にある「こどもの本の森 中之島」は、大阪メトロ「淀屋橋駅」から地下道でつながる「北浜駅」そばの大阪証券取引所内のエレベーターを利用すれば、地下道から徒歩5分でたどり着くことができる。
安藤忠雄氏が設計した洗練された館内は、吹き抜けの大階段が印象的。劇場の座席のように階段に子どもたちが座り、スタッフによる読み聞かせが随時開催される。
保有する蔵書は約2万冊に及び、0〜2歳の赤ちゃん向け絵本も充実。「子ども向け」と思いきや、選書の基準となる12のテーマには「こどもの近くにいる人へ」という大人向けのテーマも含まれており、付き添いの保護者まで楽しめる幅広いジャンルの本が並んでいる。

【ママ目線のおすすめポイント!】「小さなこどもと一緒でも楽しめるかな・・・」という不安は、訪れてすぐに払拭!施設内は声を出しての読み聞かせや、絵本を通した親子の会話ができる温かい雰囲気で、小さい子ども連れも安心して過ごすことができる。
また、絵本を「読む」だけではなく、体感できる「休憩室」もおすすめ!コンクリート円筒の吹き抜けからなる空間では、名作の物語が映像作品として上映され、子どもたちは壁や床に投影された映像に触りながら、物語の世界観を全身で体験できる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 16時間前 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
NEW 2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00