リーガロイヤル大阪マスターソムリエとワイナリーへ、体験型ワインスクール[PR]

ワインを楽しく学び、豊かな人生を
暑い日が続きますが、秋に始める「新しい学び」なんていかがでしょうか? 巷のワイン教室とはひと味違う、ユニークな「OGUワインスクール」が9月に開講します。場所は大阪メトロ「南森町駅」、JR東西線「大阪天満宮駅」すぐの好立地。平日夕方開催メインで、会社帰りにも通えます。
◆ スクールをプロデュースするのは現役ソムリエ・岡昌治さん
「リーガロイヤルホテル」(大阪・中之島)のマスターソムリエとして、ホテルに在籍するソムリエを総括。数々のコンクールで受賞経験を持つ日本ワイン界を代表する現役ソムリエであり、なんと「日本ソムリエ協会名誉会長」でもある岡昌治さん。さらに日本酒の「唎酒師」の資格もお持ちです。

ユーモアあふれる柔らかい語り口で、講演やセミナーのほか、テレビや雑誌でもご活躍中。その岡先生が全面監修で伝授くださるのは「ワインが彩る豊かな人生」について。座学だけでなく、ワインに関するさまざまな体験や交流を通じて、今後の人生をより豊かなものにしていくための極意のようなプレミアムな体験型学習講座が「OGUワインスクール」です。
今回、知識は「?」のお酒大好きライターが、スクールを主催する大阪学院大学の宮原さんに、気になることを根掘り葉掘り聞いてみました。
◆ 実は岡さん、大阪学院大学ホスピタリティ研究所の教授でもあります
──そんなすごい方が直々に、私にワインを教えてくださる・・・そんなワインスクール、ありえるのですか?
はい、ありえます! 華々しい経験をお持ちでありながら、とっても気さくでユーモアあふれる岡先生。学生の中にもファンが多く、特別授業は毎年人気のプログラムなんです。
このワインスクールは、その岡先生を講師に迎え、大阪学院大学ホスピタリティインダストリー研究所(HIC)が母体となって「おとなのための教養」を学んでいただくための場を作ろう!と、大学あげての肝いりプロジェクトとして誕生しました。

◆ 受講資格はただひとつ、「ワインに興味がある方」
──大学が運営している安心感とクオリティ、さらに岡先生のお人柄が相乗効果となってユニークで豪華なスクールが誕生したと。この講座はソムリエ資格を取りたい人が対象ですか? 私のような初心者でも大丈夫ですか?
全く問題ありません! ワインを体験するスクールなので、ソムリエ資格を取りたい方が対象ではありません。初心者こそ面白いワインの世界が広がるかもしれませんね。それなりにワインを知っている方でも、今更聞けないことやワインをもっと深く知るアレやコレを体験できるはずです。
1クラス8〜12名の少人数制で講師陣との距離が圧倒的に近いため、受講者の知識レベルにあわせて学べます。岡先生の懐の深さに身を委ねて、あなたの学びを進めてください。

◆ 4回全ての授業に岡先生が登壇!体験重視の豪華すぎる内容
──やはり気になるのは講義内容です。事前知識がなくても楽しめますか?
初回講義から岡先生が全力投球です。世界のワイン産地のお話、ワインに欠かせないお料理との相性について丁寧な解説でスタート。葡萄の生育に必要なこと、あのワイナリーの水はけの良さとは・・・?あのワインと相性のいいチーズは・・・?スライドも交え、岡先生がチョイスしたフィンガーフードと産地のワインをテイスティングしながら、和やかな雰囲気で授業を進めます。
第2回講義は、ワイングラスをはじめ関連アイテムを扱う企業の役員を講師に招き、ワインを美味しく飲むための周辺知識にも範囲を広げ多角的に学びます。講師と岡先生は旧知の仲、講座中もソムリエ岡先生は隣に座ってツッコミ役です。講師との掛け合いを楽しく聴きながら美味しいワインの飲み方や扱い方を体験していきます。
──凝縮された講義に、想像力が掻き立てられ、行きたい国、飲みたいワイン、妄想じわっと広がり、前半の講義から早速この先の人生楽しみが増えそうな予感がしますね。
さらに第3回講義は場所を変えて、岡先生と行く「河内ワイン」ワイナリー。ちょっとした遠足です。しかも、9月開講講座の季節はちょうど収穫時期!4代目当主・金銅さんの案内でワイン畑の土に触れ、完熟したブドウを実際に摘んで、ワインに醸造されていく過程を学ぶ予定です。10種程度のテイスティングもありますよ。
関西・大阪のワインの歴史・文化的な視点からのお話や生産者さんとの対話とともに、ブドウ畑の手仕事を実際に目の当たりにしてワインを味わう愛おしさにも似た感動は、きっとお友だちや大切な人との食事の場でも語りたくなるような貴重な経験になるはずです。

──自力でもワイナリー見学はできるかもしれないけど、「河内ワイン」金銅さんのお話を、日本ソムリエ協会名誉会長の解説つきでとは、かなり贅沢ですね。
◆ 最終回はオシャレをして、リーガロイヤルホテルへ
──最終講義の内容は、特にスペシャルな内容になっているそうですね?
最終講義はリーガロイヤルホテルのフレンチ「シャンボール」へ。リーガロイヤルホテルグループのグランメゾンとして1973年の開店以来、大阪のフレンチの最高峰として世界中のV.I.P.から愛され続けてきた名店です。
今夏50周年を記念してリニューアルしたシャンボールの特別なお料理とともに、講義で学んできたワインとのマリアージュを存分に体験していただきます。普段のお食事ではワインをオーダーできても数種類が限界。それがお料理に合わせて存分にいただけるのは貴重な体験だと思います。

──ここまでの講義で体験した全てを味わいつくすには、最高の舞台ですね。ワクワクします!
はい、さらに最終回は言わばご自身の学びの「発表会」。頭の先から爪の先までぜひおしゃれして来てください!感性を磨く非日常な体験を心から愉しむのもこのスクールのテーマ「ワインが彩る豊かな人生」にリンクします。
──おしゃれして、憧れのリーガロイヤルホテル29階から眼下に広がる風景を見ながらのお食事。最高のソムリエ達がサービスしてくれる空間に、気分はお姫様ですね!

◆ 最後にプロデューサーで、講師でもある岡先生からメッセージ ◆
「同じ趣味を持つ人が集まるワインスクールで、気の合う仲間と過ごす時間は人生の宝物になります。講座が終わっても仲間と一緒に食事をしたり、ワインを楽しんだり、人生の良い転機になるかもしれません。OGUワインスクールでお会いできるのを楽しみにしています」
──岡先生の生徒になって学んで、シャンボールへ行けるようになって、岡先生いらっしゃいますか?なんて言ってみたいです。宮原さん、お話ありがとうございました!
ついついアツくなってしまいましたが、大阪学院大学主催する「OGUワインスクール」は9月開講です。この秋の予定に「新しい特別な学び」をぜひ取り入れてみてください。詳しい日程等は公式サイトで確認を。
取材・文/笠嶋彩子
提供/大阪学院大学
OGUワインスクール プレステージⅠクラス(2024年9月開講)
■第1回、第2回講義
関西経理専門学校(大阪学院大学グループ校。AST College 本校舎)
住所:大阪市北区天神橋二丁目北1番2号
OsakaMetro谷町・堺筋線「南森町駅」3号出口東へすぐ
JR東西線「大阪天満宮駅」 7号出口向かい側
JR環状線「天満駅」より徒歩8分
大阪シティバス「南森町」バス停前
■第3回講義
河内ワイン
住所:大阪府羽曳野市駒ヶ谷1027
■第4回講義
リーガロイヤルホテル大阪
住所:大阪市北区中之島5-3-68
京阪電車中之島線「中之島」駅 地下通路直結
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.4.4 15:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.4 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 2025.4.4 15:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00