フェス感覚で楽しめる!? MBS海渡アナに訊く、初めてのゴルフ観戦[PR]

ゴルフ観戦の面白さについて、教えて海渡アナウンサー!
9月19日から4日間、「有馬ロイヤルゴルフクラブ」(神戸市北区)で開催される『パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ』。ここ数年、YouTubeでもお笑い芸人やアイドルが「ゴルフチャンネル」を続々と開設していることもあり、ゴルフに興味を持った人や、実際に始めた人もいるかもしれません。
ですが、現地に行ってプロの試合を観戦するのは「ちょっと敷居が高いかも」「気軽には行けなさそう・・・」「マナーがわからないから心配」「楽しみ方がわからない」という、主に女性からの声もちらほら。
そんななか、「ゴルフ観戦は楽しいですよ!」と勧めるのが、昨年ゴルフを始め、その年の『パナソニックオープン』でコースサイドレポーターも務めた、毎日放送(MBS)の入社3年目、海渡未来アナウンサー。そこで海渡アナに、ゴルフの魅力や観戦の楽しさなどを教えてもらいました!(場所は神戸のゴルフショップ「DECEMBERMAY KOBE」をお借りしました)。
■ 昨日と今日で同じプレイはできない、だから面白い!
──今日のお衣装は、ゴルフウェアということで・・・すごく似合ってます!
普段は白や黒などシンプルなものをどうしても選んでしまうんですが、今回のようなピンクのサンバイザーとか、かわいいですよね。ゴルフ場でも目立ちそうで、テンションが上がります!

──昨年、ゴルフを始められたばかりということですが、きっかけは何だったんですか?
YouTubeの企画がきっかけでした。ゴルフリポーターとしてコメントに説得力を持たすため、「100日で100切り」に挑戦! というもので・・・クラブを握ったこともない状況でスタートしました。
でも、父が昔からゴルフが好きで、幼いころは一緒にパターの練習をして遊んだ記憶があります。だからゴルフを始めたことを、父がとても喜んでいました。
──実際にゴルフを始めてから、どうでしたか?
思った以上に難しかったです。ただ、私は学生時代に水上スキーをやっていて、毎日、風や水温が違うから「今日はこんな感じか・・・」って自然と会話しているイメージだったんですが、それはゴルフも同じでした。風や芝、気温などその時々で違うから、昨日と今日で同じプレイはできない。だから飽きないですね。

■ 静かに観るだけがゴルフじゃない? 驚きの楽しみ方
──2023年の『パナソニックオープン』では、現地の様子を伝える「コースサイドレポーター」デビューもされました。そのなかで印象に残っていることはありますか?
男子プロの試合は特に「音」がすごいんです。ボールを打つ音はもちろん、ボールが風を切って飛んでいく音がしっかり聞こえます。へなちょこな自分とはケタ違いです。
あと意外だったのは、男性の来場者が多いイメージがありましたが、若い女性も多くて。家族連れで来られている人たちもたくさんいました。ロープの外で、レジャーシートを敷いてくつろいでいたり、小さいお子さんがかけまわっていたり、ゴルフ場の大自然を楽しまれているのが印象的でした。

──そんなピクニック気分も味わえるんですね! ずっと緊迫した空気が漂っているイメージでした。
そういう印象、ありますよね。でも『パナソニックオープン』には2017年から「ザ・ギャラリーホール」というスペシャル観戦ホール(今年は17番ホール)が開催されていまして、「ゴルフは静かにみるもの」という常識を覆す試みが話題なんです。
スタンド席でトッププロが繰り広げる大迫力のプレーを間近に観て、そこで「グリーンDJ」なる方が会場を沸かせて、みんなでワイワイ盛り上がって応援する楽しみ方なんですが、これにはびっくりでした!
──グリーンDJ!? なんだか面白そうですね・・・。思ったより自由なのかも?
1人の選手を追いかけて18ホールまわっていく人、1カ所に留まっていろんな選手のティーショット(1打目)を観る人。みなさん思い思いの方法で観戦していらっしゃるようですよ。
■ テレビ中継には映らない、選手のいろいろな表情に注目
──昨年のコースサイドレポートで心がけたことなどはありますか?
一般的にコースサイドレポートというと、技術的なことが多いのですが、私は「この選手は大会にこんな思いで臨んでいる」「実はこの選手、こんな一面があるよ」など競技以外の選手の裏の部分をお届けして、初めてゴルフの試合を見る人にも興味をもってもらいたい、と思って務めました。
そのときは、ずっと大槻智春選手のタオルを掲げてコースを回り、応援し続けている女性がいて気になっていたんですが、大槻選手の優勝が決まった瞬間、号泣していて・・・。そんなファンのみなさんの思いも、テレビの前の視聴者の方々に伝えることができました。

──では、今年の『パナソニックオープン』の注目ポイントは?
現地で観戦すると、テレビの中継には映らないような、選手のいろいろな顔が見えるのが魅力です。今年は個人的に蟬川泰果選手、中島啓太選手に注目しています。2人とも同世代で、プレイ中の真剣な表情と、それ以外の時間とのギャップが楽しいです。
今年もコースサイドレポーターとして、初めてゴルフを観る人にも楽しめる情報をしっかりお届けしていきたいと思います。
──「推し」を見つけるもよし、大自然を満喫するのもよし。ゴルフ観戦って自由なんですね。海渡アナ、ありがとうございました!
はい、一緒に楽しみましょう!

■ 初めてのゴルフ観戦のための、Q&A ■
(1)初心者におすすめの観戦場所やコースの回り方は?どれくらい歩きますか?
パナソニックオープンでのおすすめは、土日におこなわれる「ザ・ギャラリーホール」の顔であるタケ小山さんが「グリーンDJ」として登場する17番ギャラリーホールです。
配布されたスティックバルーンを叩きながらみんなで選手を応援し、バーディが出たらもらえる大会オリジナルエコバッグをゲットしましょう。通常は声出しでの選手の応援はNGですが、ギャラリーホールは声出しもOKです。
コースのまわり方は自由で、同じ場所にずっといても、すべてのコースを回ってもOK。全コース回ると約7000ヤードあるので、かなりいい運動になると思います。

(2)何時に現地に着けば楽しめますか?また終了時間は?
午前7時過ぎに1組目がスタートします。各選手のスタート時間は大会ホームページにアップされるので、スタート時間に合わせてご来場を。プレーの進行によりますが、9月19日・20日は午後5時頃に終了予定、9月21日・22日は午後4時頃に終了予定です。
(3)観戦にお薦めの服装は? ゴルフウェアじゃないとダメですか?
観戦しやすい歩きやすい服装、靴(スニーカー等)でお越しください。日差しが強いので帽子など日焼け対策グッズがあればよいですね。突然の雨に備えて、折り畳みの傘などもあればお持ちください。

(4)水や飲み物を買う売店や疲れたら休憩できるスペースはありますか?
ギャラリープラザ、ミニプラザで飲み物や食べ物を販売しています。ギャラリープラザで休憩を挟みながら、コースでご観戦ください。木陰などで休憩されている方もいらっしゃいます。
(5)選手とのグリーティングやサイン会はある? ペンや色紙を持っていってもいいですか?
サイン会は選手によりますが、ホールアウト後にクラブハウス前でサインをしてくれる選手もいます。ペンや色紙は各自でご持参ください。
(6)ゴルフ初心者でも楽しめるコンテンツはありますか?
子どもが楽しめるスナッグゴルフや、ゴルフシミュレーターを現地で楽しんでいただけます。選手と同じ視点で観戦できるインサイドロープツアーは、普段体感することのできないロープ内の世界から、選手たちの熱いプレーを間近で楽しめますよ。当日参加も可能です。
◇
スティックバルーンでみんなでワイワイ応援したり、大自然の中で過ごすための日焼け対策に雨対策・・・って、ちょっと音楽フェスに行く感覚に近いかも。ゴルフ場に行ったことがない人も『パナソニックオープン』で気軽にゴルフ観戦デビューしませんか?
日程は9月19日から22日、「有馬ロイヤルゴルフクラブ」にて。神戸電鉄「道場南口駅」から、またはギャラリー駐車場「吉川総合公園」から無料ギャラリーバスが運行予定。
写真/木村正史
取材協力/株式会社毎日放送
パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ
場所:有馬ロイヤルゴルフクラブ
開催日:2024年9月19日(木)~22日(日)
アクセス:神戸電鉄「道場南口駅」から無料ギャラリーバス ※各日6:30から運行予定
ギャラリー駐車場「吉川総合公園」から無料ギャラリーバス ※各日6:30から運行予定
前売り券:4枚綴り券 8000円(税込)
4枚の内訳は、平日共通券 2枚 ※9月19日(木)・20日(金)いずれかの日に入場可+各日共通券 2枚※4日間の大会期間中いつでも入場可
※チケットは1枚につき1名様1回限り有効
当日券:各日指定券
大会期間中ギャラリー受付にて販売※現金のみ
9月19日(木)・20日(金)各3000円(税込)
9月21日(土)・22日(日)各4000円(税込)
※各券とも、本券1枚につき1名様が指定日のみ入場可
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 23時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 23時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 23時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00