非公開の京都の寺で電子音楽イベント、五感で感じる夏の終わり

「法然院方丈」での『electronic evening 「電子音楽の夕べ」』過去開催の様子
普段は非公開の京都の寺院「法然院方丈」(京都市左京区)で、お茶と電子音楽を楽しむイベント『electronic evening 2024 電子音楽の夕べ』が、8月31日に開催される。
これまでも、寺院やお茶席、温泉といった日本独自の場で電子音楽を楽しむという非日常的なイベントをおこなってきた、電子音楽レーベルの「涼音堂茶舗」が主催。2003年に初開催され、代表の星憲一朗さんは、「音、茶とお菓子の味、香り、肌触りと夏が終わりゆく京都の、あの独特の感じを堪能する夕涼みの会です」と説明する。
今年の「方丈」でのライブは、武田真彦+今西紅雪(箏)の電子音楽と伝統楽器のセッション、いろのみによるピアノとエレクトロニクス、そして四倉由公彦による郷土芸能と電子音楽の複合形態などがおこなわれ、映像は京都在住の映像作家・Sagal Patel、菊池士英、そして京都のクラブシーンとアートシーンを横断して活躍する注目の若手アーティスト・sonesoraが担当。

音楽に浸りながら眺めることができる庭園は、京都を拠点に活動する音響・映像ユニットのOTOGRAPHによる新作空間インスタレーションで彩られ、浄土庭園に広がる虫たちの声と映像、そしてOTOGRAPHのライブ映像も合わせて方丈の音を一体化するという。

そのほか、茶人・中山福太朗氏が振る舞う「宇治茶の通圓」の御抹茶や、下鴨の和菓子店「宝泉堂」(京都市左京区)による電子音楽をイメージしたオリジナル御菓子も登場。またお香ブランド「lisn(リスン)」が、玄関、お茶席、北書院、方丈とエリアごとに香りをコーディネートし、まさしく五感で楽しむイベントとなっている。
日時は8月31日・夜6時から。料金は御茶席付で6000円。Peatixで発売中。
『electronic evening 2024 電子音楽の夕べ』
日時:2024年8月31日(土)・18:00〜20:30
会場:京都 善気山 法然院方丈(京都市左京区鹿ヶ谷)
料金:御茶席付6000円
参加アーティスト:
Masahiko Takeda
今西紅雪
ジクリ・ラフマット
四倉由公彦
いろのみ
OTOGRAPH
Sagar Patel
菊池士英
sonesora
御茶席:中山福太朗
御菓子:宝泉
御抹茶:通圓
香り:lisn
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘い…
NEW 12時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 12時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年…
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 21時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR…
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年…
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[…
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00