作家の道を歩みだしたまひろ、次は戦場へ!?【光る君へ】

第32回より。初出仕したまひろ(吉高由里子)だが… (C)NHK
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。8月25日放送の第32回「誰がために書く」では、まひろの書いた物語が一条天皇に受け入れられ、「物語を書く女房」として内裏に上がることに。ついに歴史の表舞台の入口に立ったまひろに、SNSでは歓声が上がっていた(以下、ネタバレあり)。
■ 物語を読んだ一条天皇は…第32回あらすじ
まひろが献上した物語を、一条天皇(塩野瑛久)が読んでないのを知って、藤原道長(柄本佑)は落胆。一方まひろは、天皇のことは関係なく、自分の書きたいものを書くと決め、その心をかき立てた道長に感謝する。しかし物語を読んだ天皇は、自分への当てつけのように思いながらも、そこに込められた知識に感じ入ったと道長に伝える。そして作者がまひろだと知るとさらに興味を持ち、続きを読みたいと語った。

それを聞いた道長は、自分の娘である中宮・彰子(見上愛)の元に、天皇に頻繁に渡ってもらうため、まひろに彰子の女房になってもらうことを希望。まひろと顔なじみだった道長の妻・源倫子(黒木華)も賛成し、まひろの宮仕えが決まった。まひろの父・藤原為時(岸谷五朗)の「お前が女子であってよかった」という言葉を胸に初出仕したまひろだが、彼女を迎える女房たちの目は冷ややかだった・・・。
■ さすがインテリ文系男子、審美眼に感心の声
一条天皇を亡き皇后・藤原定子(高畑充希)ロスから解き放つという、道長からの要望で書きはじめた・・・という解釈の元で生まれた『源氏物語』。第32回は、その唯一のターゲットである一条天皇の反応に、まず注目が集まった。
最初こそ「忘れてた」なんてツンデレ状態だった天皇だが、ついに「続きが読みたい」という一言を引き出した! この物語が時代を超えた名作となる可能性をちゃんと見抜くとは、さすがインテリ文系男子の一条天皇だ。

SNSも「【朗報】一条帝、源氏物語に沼る」「まひろ先生、読み切りが好評で連載決定!」「一条天皇、結構理解のある読者どころか、作者が一番喜ぶタイプのオタクだ」「行間から才覚が滲み出るうえに読んで面白い小説を書くまひろも、その才覚を正しく見抜く一条帝も、どちらも大物感漂う」「一条天皇(編集長)・紫式部(作家)・藤原道長(担当編集)みたいになってきてんのすごすぎる」など、まひろが認められた喜びと同時に、天皇の審美眼に感心する声があふれた。
■ かなり鋭いはずの倫子様…まだまだ油断できない
さらに「作者に会って話がしたい」と、天皇が完全に一ファンとなってしまっていることに目をつけて、すかさずまひろを彰子の女房にスカウトする道長。まひろも自分が「おとり」というのをわかったうえで、その話を受け入れるわけだが、その前に超えなきゃいけない大きな壁が、道長の嫡妻・倫子様。まひろと道長の関係を問う倫子の姿に全視聴者が戦慄したが、道長は(表面上かもしれないが)平穏にクリアすることができた。

これにはSNSも「さすがに追及をかわす知恵は持っていた道長」「やれやれ、クリアしたな・・・という安堵の顔、そして妻の了解も取り付けるこの流れ、よほど事前にシミュレーションしたらしい」などの声が上がる一方、「倫子はまひろと道長の関係に勘付いてはいるものの、それを表には出さずにまひろの出仕を娘の権勢強化に繋がると歓迎すると考えると、やはり倫子恐ろしい子という気がしてきた」という声もあり、まだ油断はできなさそうだ。
■ 為時パパのセリフにSNS号泣「本日のMVP」
そしてついに、まひろが中宮の女房として内裏に上がる日が。ここで父・為時からの「お前が女子であってよかった」という言葉は、幼い頃から「お前が男子であったなら」と言われつづけたまひろにとっては、ようやく自分を肯定できる重大な瞬間となっただろう。
それは多分まひろ以外にも「男に生まれてたら良かった」と言われたり、考えることの多かった女性たちにとっても、励まされるようなシーンとなったはず。

実際SNSでは「女子であって良かった・・・逆転したーーー!!!」「これ以上の褒め言葉ないよね」「これまでのあなたの人生を、父は肯定してくれていたよ!! お前が女でよかったと・・・何という言祝ぎだろう」「まひろの心だけじゃなく視聴者全員の心を解きほぐしたわよ」「これ『お前が男だったら』と言われたことのある全女子が浄化して天に召されるやつ」「本日のMVPはまぎれもなく為時パパ」などの喜びの声が続々と。
■ 先輩女房たちの冷たい視線…まひろどうする!?
こうしていよいよ中宮の女房として、表舞台にデビューしたまひろだけど、彼女を迎える先輩女房たちの視線のあまりの冷たさに、まひろと同じように視聴者も縮み上がった模様。

たとえば会社に「仕事しなくていいから、大事な取引先の人を喜ばせるための作品だけ書いてたらいいよ」というよくわからない役職の、しかもコミュ障っぽい人が入ってきたら、そりゃあまあこういう対応にもなるよね・・・とは思うけど、やっぱり心穏やかではない。
SNSでも「もう既に怖い女房ズ」「これは逃げ帰っていいよ」「さあ、ここからがまた戦場だ! 女の!」と、恐怖と励ましのコメントが。これまでも『光る君へ』では、内裏の女官たちの口さがない噂話が、刃のように突き刺さってくるシーンが多かったが、今後はまひろがその刃を受ける立場になりかねないわけで・・・この強敵をどのような方法で倒していくのか? あるいは懐柔していくのか? どうかまひろがまひろのままで、この難関を突破していってほしい。
◇
『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。9月1日放送の第33回「式部誕生」では、「藤式部」の名前をもらって、彰子の後宮で働きはじめたまひろの戸惑いの日々と、道長のライバル・藤原伊周(三浦翔平)が不穏な動きを見せるところを描いていく。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 5時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 5時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 5時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 14時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00