大阪が「緑が少ない街」から生まれ変わる?うめきた公園が開業へ

先行まちびらきでお披露目される「うめきた公園」
いよいよ9月6日に先行まちびらきがおこなわれる、JR大阪駅前の「グラングリーン大阪(うめきた2期地区開発プロジェクト)」。3日に実施されたメディア説明会では、地区の約半分を占める「うめきた公園」のデザインや設備に込めた意図が明らかとなった。
■ 注目エリア・うめきた公園、どんな効果が見込める?
総事業費が約6000億円という大規模開発が進行中の同エリア。先行まちびらきでは、全敷地のうち約4割がオープンし、北街区にある商業施設「グラングリーン大阪 ショップ&レストラン」や中核機能施設「JAM BASE」、ホテル「キャノピーby ヒルトン大阪梅田」などの新施設がお披露目となる。
なかでも注目されているのが、地区面積約9ヘクタールのうち、およそ半分を占める「うめきた公園」だ。三菱地所関⻄⽀店グラングリーン⼤阪室⻑・神林祐⼀氏によれば、当初はスタジアムにする構想もあったが「これからの時代、不動産開発における緑・公園は大事」という考え方のもと公園整備が決まったという。
大阪は全国でも特に緑が少ないといわれる街ということもあり、「公園の中にまちをつくる」という考えを強く意識。そのためエリア全体も、まず緑を全敷地に敷き、その上に建物を建てていくという造りとなっている。さらに、公園には近隣の在来種である木を多く植え、「近隣の動植物にとって優しい公園」として生物多様性にも配慮しているという。
また、都会に緑豊かな公園を作る意義として「環境・防災についても一つの考え方を示したい」と神林氏。分かりやすい効果として、温室効果ガスの削減やヒートアイランド現象の抑制なども期待できるとか。また、ゲリラ豪雨や台風にも対応できるような公園作りのほか、バイオガス発電や井戸水を使った冷暖房の導入をはじめとし、最先端の技術も取り入れていく。
神林氏は「これらの取り組みを通し、不動産開発において世の中にやさしい・世の中をよくしていくというのはどういった形なのか、世界に向けて発信していければ」と意気込んだ。
◇
9月6日の先行まちびらきでは、うめきた公園にくわえ、ホームセンターコーナンによる新業態「gardens umekita」や「TULLY’S COFFEE・有隣堂」をはじめとした19店舗がオープンする。
取材・文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00