道長の大胆「匂わせ」行動に、忠告の声止まらず【光る君へ】

第36回より。まひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)(C)NHK
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。9月22日放送の第36回「待ち望まれた日」では、まひろの仕える中宮・彰子が、ついに皇子を出産。その出産現場の修羅場ぶりと、祝いの席で藤原道長が見せた際どい行動に対して、特にSNSが盛り上がっていた(以下、ネタバレあり)。
■ 彰子が敦成親王を出産し…第36回あらすじ
一条天皇(塩野瑛久)の子を身ごもった中宮・彰子(見上愛)は、まひろに漢籍の指南をひそかに受けるなど、誰よりも信頼を置くようになっていた。彰子の母・源倫子(黒木華)も、娘を変えてくれたまひろに礼を述べる。彰子の出産が近づくと、藤原道長(柄本佑)はまひろに、公式とは別に出産の記録を取るよう依頼。彰子は土御門殿で出産にのぞみ、寄坐(よりまし)が大騒ぎするなどのただならぬ雰囲気のなか、敦成(あつひら)親王を出産した。

土御門殿で行われた五十日(いか)の儀の席で、まひろは藤原公任(町田啓太)に「若紫はおいでかな?」と声をかけられるが、「ここには光る君のような殿御はおられませぬ。ゆえに若紫もおりませぬ」とつれなく返答。その直後、道長に歌を詠むよう命じられたまひろは祝いの歌を送るが、それに道長がすぐ返歌をしたことで場がざわめく。倫子はその場から退席し、赤染衛門(凰稀かなめ)はまひろに道長との関係を問うのだった・・・。
■ 壮絶すぎる出産シーン、そのなかで株を上げた人物が
先週でようやく一条天皇と結ばれた彰子が、今週にはもうご懐妊!(ちなみに彰子のつわりを誘発した「荷葉(かよう)」は、蓮のような爽やかな香りだそうで)。とはいえその出産は初産ということもあり、なかなか大変だった・・・ということが詳しくわかっているのは、道長が紫式部に依頼したのがきっかけで生まれた『紫式部日記』のおかげだ。この36回はその出産シーンが再現されたわけだけど、これが実に壮絶な現場だった。

人間の健康にまつわるあれこれは、医療ではなく、文字通り「神頼み」だった時代。出産も同様で、祈祷僧や付添の人たちはひたすら読経を上げ、物の怪が憑いた寄坐が大暴れするという、しっちゃかめっちゃかな環境下で、彰子は初産にのぞんだわけだ。
SNSでも「大河ドラマ史上屈指の大スペクタクルな出産シーン」「世界一落ち着かない出産環境」「うるさいし人は沢山いるし物々しいし多分護摩くさいし、偉い人のお産大変」など、彰子に同情する声が並んだ。

そしてこの『光る君へ』では、寄坐に物の怪が憑いたのは、どうやら懲りずに道長を逆恨みしつづけている藤原伊周(三浦翔平)の仕業という解釈に。目を爛々とさせて呪詛にいそしむ伊周には「平安呪術バトルだ!」「ほんとこの大河、毎回呪術廻戦やってるな」「伊周さんはそろそろ呪詛の才能のなさに気づいて別の何かをリスキリングするべき」「安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)の副音声ツッコミが欲しい」などの諌める言葉が。

しかし、道長の異母兄・藤原道綱(上地雄輔)が遅れて読経に参加したためか、物の怪退散&皇子出産という万々歳の結果に。この道綱のサポートに対しても「道綱くんの力添えで、伊周殿の呪詛力を僅かに上回った風なのでできる子じゃないですか」「最終的に『俺の姪っ子がんばれ!!』って道綱くんこのドラマの良心」「あいつ何も出来ないと人から陰口叩かれても、キチンと道長と彰子さまのために手を合わせる事が出来る心優しい人物」などの称賛が寄せられ、かつてまひろの夜這い未遂で下げた株を、見事に回復させた。

■ 歌を即興で交わしたのは史実…「匂わせ」になる脚本の巧みさ
道長にとっては初孫誕生というプライベートなことでもあるけど、天皇の中宮となった娘が皇子を出産するのは、会社で言えば将来安泰な大口の取引先をゲットしたようなもの。まさに公私ともに絶頂とも言える状態に油断したのか、道長くんは大勢の人の前でまひろと歌を交わすという、ギリギリな行為に走ってしまう。
道長と紫式部がこの日「若君の栄華を長く見届けたい」という意味の歌を、即興で交わしたのは事実。ただ『光る君へ』のまひろと道長くんの場合は、はからずも「匂わせ」行為のようになってしまった。

SNSでも「まひろに即興で歌を詠ませて『オレの女スゴいっしょ?』を暗にアピールした挙げ句、正妻の前でカラオケでデュエットでハモるが如き暴挙」「皆の前で歌を読みあってそんな良い感じの雰囲気出したらそりゃ倫子さまも席を外すよ」「紫式部が詠んだ歌に気を良くしてすぐさま返歌を歌った酔っ払い道長のエピソードを、二人の親密さを疑わせるきっかけにしてしまうなんてホント上手い脚本」など、道長の軽率さを戒めるコメントと、エピソードの使い方の上手さに驚く声が。

そして長年倫子様に尽くし、まひろのことも買っていた赤染衛門から「本当のところはどうなのよ?」と詰問されるところでジ・エンド。このクリフハンガー的な終わり方にも、「歌の造詣も男女の機微にも深い赤染衛門、さすがに勘付いた」「いよいよドロドロ展開の予感がしてオラわくわくして来たぞ」「ここに倫子様が『源氏物語』の筆跡と道長が後生大事に抱えてる手紙の筆跡が一致することに気付くイベントが来たらどうなっちまうんだ」などの、恐怖の言葉が続々と上がっていた。

出産の様子も、五十日の儀の無礼講の様子も、細かいところまで『紫式部日記』で書かれたことをとことん再現するという、演出&スタッフたちの執念を感じさせられた。
さらにそこに不穏の地雷をあちこちに仕込んで、いつ爆発するのか? というスリルもしっかり視聴者に植え付けるとか、本当に「ここまでやるか」なサービスが盛り込まれた回だった。そして来週まひろは、赤染衛門になんと答えるか? そして伊周の呪詛は、どういう結果を生むのか? 次の週まで、ふと思い出しては勝手にハラハラしてしまいそう・・・。
◇
『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。9月29日放送の第37回「波紋」では、彰子がまひろの記した物語で豪華本を作ろうとする様子と、彰子が一条天皇の皇子を産んだことで、王位継承問題に波乱が起きるところが描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00