「歌うぜよ!じゃないんよ」近江屋跡地のカラオケにツッコミ

「近江屋事件」の石碑が残る跡地にオープンした「ジャンカラ京都河原町近江屋店」
幕末維新の中心地として、多くの史跡や石碑が残る街・京都。なかでも坂本龍馬が暗殺された近江屋事件の舞台とされる「近江屋」は、幕末好きもよく訪れるゆかりの地だ。
そんな近江屋の跡地が、なんと令和の現代にカラオケチェーン・ジャンカラの「京都河原町近江屋店」に生まれ変わったのだが、SNSでは「跡地にジャンカラなんやw」「歌うぜよ!じゃないんよ」など話題に。全貌を探るべく、8月23日にオープンしたばかりの同店を取材してきた。
■「龍馬のジャンカラぜよ」呼び込みに二度見
坂本龍馬襲撃事件の舞台となった近江屋は、現在河原町通に面した繁華街の中心地に位置している。筆者もよく知るエリアだが、くだんのカラオケは初めて訪れる。どんなお店なんだろうかとワクワクしていると、さっそく龍馬風衣装を着た男性店員が「坂本龍馬ゆかりの地、龍馬のジャンカラぜよ〜! まっこと楽しいカラオケぜよ〜!」と店頭で呼び込みをしている姿を発見。

この時点ですでに期待大なのだが、入店すると同じく和風の衣装を身にまとったスタッフの皆さんが元気よくお出迎え。龍馬ゆかりの店舗ということで接客でも土佐弁を使用し、お馴染みの「~ぜよ」が飛び交う楽しい空間となっていた。
店内は、1階にオープンスタイルのカラオケエリア「からおけ処 龍馬」があり、2階は近江屋をイメージした和風フロア、3階は龍馬率いる「海援隊」をイメージした船や航海をモチーフにしたフロアとなっている。さらに、龍馬と盟友・中岡慎太郎が討ち入られる場面を再現した「近江屋ルーム」と江戸時代の侘び寂びをイメージした和室「囲炉裏ルーム」があるほか、龍馬の愛刀のレプリカや関連書籍などがずらりと並ぶエリアも設けられていた。

かなりのこだわりを感じる作り込みだが、そもそもなぜこういったコンセプトの店舗をオープンさせたのか気になるところ。ジャンカラを運営する「TOAI」(本社:京都市中京区)で、広報を担当する世良さんと高山さんに詳しく訊いてみることに。
■ 坂本龍馬へのリスペクトを込めた店舗に
──今回の近江屋店もですけど、東大阪らしい町工場の技術を活かした「ディープ布施店」や近未来風の「京大BOX店」など、最近変わったコンセプトのお店が増えていますよね。
もともと弊社は「ジャンカラにしかない独自性」を意識していたんですけど、次第にその地域の特性を活かし、その土地にしかないコンテンツを増やしていこうということになりまして。本社が京都にあり出店のペースも関西の方が早いので、関西を中心に独自コンセプトの店が増えています。
──それでいうと、この「近江屋店」はまさに地域性のあらわれですよね! こういったコンセプトにするというのは決まっていたんでしょうか?
出店場所が決まると、そのエリアの特徴を捉えて店舗のコンセプトを決定していきます。今回は史実に基づいた近江屋跡地という場所なので、龍馬や幕末をモチーフにすることはすぐに決まりましたね。

──カラオケルームにくわえ、お客さん同士で交流できるオープンカウンター「からおけ処 龍馬」もありますよね。やはり幕末好きの方が語り合ったりとか・・・?
幕末ファンらしき方もよく来店されますね。私もプライベート含め何度か利用しているんですが、夜は特に賑わっています。幕末好きらしき方と外国人観光客数名でカウンターが賑わっていることもありました。
──改めて幕末期や龍馬の人気の強さを感じます。それにしても、店舗デザインやルーム、接客スタイルとこだわりがすごいですよね。
本当に龍馬の影響力ってすごいんだなと実感してますね・・・。弊社としても、京都河原町近江屋店は坂本龍馬へのリスペクトを形にしたお店だと自負しています。
◇
さらに近江屋店では、龍馬が愛し、襲撃を受けた日にも食べようとしていたと伝えられる「軍鶏鍋」をイメージしたすき鍋や長崎生まれの「かすていら」、焼酎『龍馬』など限定フードメニューも。幕末好きもそうでない人も楽しめそうな、遊び心溢れる店舗となっている。

「ジャンカラ 京都河原町近江屋店」は、阪急京都本線「京都河原町駅」より徒歩3分。
取材・文・写真/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.31 13:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.3.31 06:00 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.28 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.28 14:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00