清少納言も道長もハマった…「源氏物語」の闇とは【光る君へ】

2024.10.10 18:30

彰子と敦康親王の仲睦まじい様子を見る道長(柄本佑)(C)NHK

(写真6枚)

平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。10月6日放送の第38回「まぶしき闇」では、『源氏物語』をめぐって清少納言(ききょう)とまひろの仲に亀裂が入っただけでなく、政治面にまで思わぬ影響を与えたところを描いていった。

■ 敦康親王を元服させようとする道長だが…第38回あらすじ

まひろの元を突然訪れたききょう(ファーストサマーウイカ)は、まひろの『源氏物語』を褒めながらも、その物語が一条天皇(塩野瑛久)から定子(高畑充希)の輝きをなきものにしようとしていることに、腹を立てていると告げた。一方、まひろの推薦で中宮・彰子(見上愛)の女房となった「和泉式部」ことあかね(泉里香)は、亡き恋人との思い出を文章に記したことで命が再び息づいたと、執筆を勧めたまひろに感謝する。

まひろの推薦で中宮・彰子(見上愛)の女房となった「和泉式部」ことあかね(泉里香)(C)NHK

この頃、定子が生み、彰子が養育している敦康親王(渡邉櫂)の元服の話が持ち上がった。藤原道長(柄本佑)は、敦康が彰子に甘える姿を見て、『源氏物語』の光る君と藤壺の関係を思い出し、一刻も早く元服させようとする。しかし彰子と離れがたい敦康は、天皇に元服の延期を訴え、道長もしぶしぶ承諾。後宮で火事が起こったため、敦康とききょうは藤原伊周(三浦翔平)の邸に移るが、伊周の異常なやつれぶりに驚くのだった。

■ 清少納言「引き込まれました!」言葉の裏を勘ぐる声も

紫式部と清少納言が直接対決! という、とんでもなく引きの強い場面で終わった、前回の『光る君へ』。この第38回は、清少納言が放送開始2秒で「光る君の物語、読みました」と先制攻撃を開始するという、冒頭からいきなりクライマックスという状態だった。

顔を合わせたことがないという説もある、この平安女流文学の二大巨頭だけど、清少納言がその口で『源氏物語』の感想を紫式部に伝えるだなんて・・・だいぶピリピリした状況ではあるけど、これぞまさにフィクションが作り出した夢の会話と言えるだろう。

まひろ(吉高由里子)に源氏物語の感想を話す清少納言(ファーストサマーウイカ)(C)NHK

しかしその攻撃は、多くの視聴者の予想とは違って「引き込まれました」「漢籍の知識の深さ、この世の出来事を物語に移し替える巧みさはお見事」と手放しの褒めよう。SNSでは「ちゃんといい作品は褒めるききょうさま、素敵」「きちんと物語の事は評価してる」という声があった一方、舞台が京都ということもあり「褒めているようだけどけなしているのか」「なんだコイツら京都人か(偏見)」「これが本物の千年前の京都人だ!」と、その言葉の裏を勘ぐるようなコメントも少なくなかった。

■ まひろのKO負け? 清少納言という人物の設定にうなる

そして大方の予想通り、『源氏物語』の裏にある「一条天皇の頭から枕草子=定子の思い出を上書き消去する作戦」を読み取り、まひろを糾弾する展開に。これはまひろ側からしたら、物語自体は純粋に天皇を楽しませる気持ちから書いたとしても、道長からそういうリクエストがあったことは事実なだけに、なにも言えなくなるだろう。

この勝負、恨み言をしっかりと準備してきた清少納言に、丸腰でぶつかってしまったまひろのKO負けと言っていい。もしかしてこの経験が、あの『紫式部日記』の清少納言disにつながるのだろうか。

「源氏の物語を恨んでおりますの」とまひろ(吉高由里子)に訴える清少納言(ファーストサマーウイカ)(C)NHK

SNSでも「的確に、しかも深く抉るように物語の美点を語った上での『源氏の物語を恨んでおりますの』は最大の賛辞ですね。流石は清少納言」「ちゃんと作品の手腕を認める見識を持ちながら、だからこそ許さないというのは、うまい設定のもっていきかた」「羨み、嫉妬、友の活躍の嬉しさ、政治的なあれこれ、いろんなものが見えてくる。ウイカさん、すごい」など、ファーストサマーウイカの迫真の演技も込みで、人物像の深さにうなる声が上がっていた。

■ もう一人、『源氏物語』から悪影響を受けた人物が…

このように、まひろとききょうの友情にヒビを入れることになってしまった『源氏物語』だけど、もう一人悪影響を受けてしまった人がいる。それは政とまひろ以外のことについては、どこか抜けている道長くんだ。

娘の彰子と敦康親王が、キャッキャウフフしてる現場を見て「あ、これどこかで見たことある! 光る君と藤壺だ!」と察してしまい、敦康に過剰な警戒アラートを鳴らす結果になってしまった。もし道長が『源氏物語』を読んでなかったら、2人の仲良し現場を見ても、気にせずスルーしていたかもしれない。物語の意外な功罪だろう。

彰子(見上愛)に甘える敦康親王(渡邉櫂)(C)NHK

SNSでも「普段の道長なら絶対気づかないであろう敦康親王から彰子様への矢印、まひろの源氏物語を履修してたおかげで気づけとる」「源氏の物語が道長への呪いになってる・・・」「源氏物語が現実の政治を動かした」「フィクションと現実の区別がつかなくなってる天下人がいるぞ」「元カノの創作、そこまで真に受けんなよ」などの道長への苦情と、虚構が歴史を動かすという、そのドラマティックさに震える声の両方が聞かれた。

■ まぶしき闇となり、現実に波紋を広げはじめた『源氏物語』

道長が敦康親王を彰子(=自分たちの勢力)から遠ざけようとするのは、自分の孫である敦成親王を擁立するためというのは、誰の目から見ても明らか。しかし『光る君へ』では、そんな政治的な思惑100%ではなく、実際に2人が非常に仲良しだったという事実と、『源氏物語』の藤壺の宮のエピを重ねて「娘に付いた悪い虫を遠ざけようとする父心」という、思いがけなくはあるけれど、なかったとも言い切れない絶妙な説を絡めてきた。

『源氏物語』を書くまひろ(吉高由里子)(C)NHK

清少納言の件といい、この彰子&敦康親王のピュアな関係への影響といい、まさに「まぶしき闇」となって現実に波紋を広げはじめた『源氏物語』。強いパワーを持つ物語が、作者の手を完全に離れて、現実世界に良くも悪くも影響を与える例は多々あるけど、平安時代ではまだ誰も経験がしたことがない現象だろう。非凡なセンスと知性によって、まひろがどのようにこの「闇」と向き合っていくのか。これが彼女の後半生の、大きな鍵となりそうだ。

『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。10月13日放送の第39回「とだえぬ絆」では、道長が敦成親王を天皇にする野望を加速させていく様子と、まひろの一家に思わぬ悲劇が降りかかるところを描いていく。

文/吉永美和子

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本