LDH84人が大阪・長居に集結、エモさ満載のセトリに沸く

『LDH LIVE-EXPO 2024ーEXILE TRIBE BEST HITS-』の様子(10月26日・ヤンマースタジアム長居)
10月26日・27日、EXILE TRIBEが総出演するライブイベント『LDH LIVE-EXPO 2024ーEXILE TRIBE BEST HITS-』(以下、『LIVE EXPO』)が「ヤンマースタジアム長居」(大阪市東住吉区)で開催され、会場、配信視聴含め11万5千人を動員した。
■ この日だけの特別編成に会場は大興奮に
EXILE TRIBEの総勢12グループが集結し、メンバープロデュースの下でヒット曲が続々披露されるという新たなコンセプトライブとして作り上げられた本公演。EXILE TAKAHIROとEXILE THESECONDの5人から、NEOEXILE世代のフレッシュな面々までが揃い、3時間半に及ぶ豪華なライブでEXILE TRIBEグループの歴史を振りかえった。
この大イベントのオープニングを担ったのは、サプライズでの登場となったゲスト・MIYAVI。痛快なギタープレイによる空まで突き抜けるような轟音の後、花火の爆発とともにまずTHE RAMPAGEのメンバーがステージに登場。歌い始めたのは、『HIGHERG ROUND』以来8年ぶりのEXILE TRIBE名義で、本公演に向けて書き下ろされた新曲『AKANEGUMO』だ。各グループを象徴する引用満載のリリックに合わせて次々とステージへと出現するEXILE TRIBEメンバーによりマイクが繋がれていくと、その度に割れるような歓声がスタジアムを覆い尽くす。

その興奮冷めやらぬままに再度大きな花火が上がると、今度は世代ごとに歌い継がれるEXILETRIBEのアンセム『24WORLD』を、ステージを埋め尽くす総勢84人のオールメンバーによりフルコーラスで披露。開演から一気に会場のボルテージを引き上げ、5万人の心を一つにした。
さらにここからはノンストップで、早速今回の目玉であるヒットソングメドレーへと突入。『R.Y.U.S.E.I.』『AGEHA』『Just Like Dat feat.JP THE WAVY』『100degrees』『FlyingFish』『Animal』などを先輩後輩も問わず入り乱れる、ほかでは決して見られない特別編成で披露し、会場は大興奮に。
続いて暗転ののち現れた数原龍友とTAKAHIROの二人が歌い始めたのは『Love You More』。2人に続いて片寄涼太と吉野北人も加わり、GENERATIONSの代表的バラードを優しく歌い上げた。さらに『Ti Amo』はギターを携えたNESMITHとピアノを奏でる今市とともにRIKU、中島颯太、小波津志らボーカリストの面々が、しっとりと熱のこもった歌唱を聴かせた。

■ LDHの歴史を感じさせる「エモい」セトリ
続いて三代目JSBのデビュー曲『Best Friend's Girl』では、かつて『VOCALBATTLEAUDITION2』の課題曲として今市、OMIとともにこの楽曲を歌っていたGENERATIONSの数原と片寄とのコラボも。どれもこれも、確実にこの『LIVE EXPO』でしか観られない貴重なステージばかりで会場からは悲鳴に近い歓声が上がっていた。
その後、ライブはNEO EXILEの面々によるコラボレーションパートで盛り上げ、それからは一気に時代を遡り、今この場所へと繋がる原点とも言える初期EXILEの名曲メドレーへ。まずは言わずと知れた代表曲『ChooChooTRAIN』、次いで『Together』では片寄、吉野、八木がそろって登場した後、ソロとしても活躍する岩田がボーカルとして加わり名曲を歌い上げた。
そしてTAKAHIROとBALLISTIK BOYZの日高竜太と加納嘉将が歌う『Carry On』に続いて、かつての二代目JSBと三代目JSBが一同に会して2000年リリースの『Fly Away』、さらに『Someday』では、リリース当時の企画だった「こどもVer.」MVにキッズダンサーとして出演していた岩谷、浦川、藤原、深堀、砂田らが登場し、会場全体が温かな歓声に包まれた。
この懐かし映像コラボはその後も続き、まずはGENERATIONSの小森隼がナインティナイン岡村隆史とコラボレーションした『オカザイル』の映像とともに登場し『WON’T BE LONG』を披露。続くキラーチューン『Ki・mi・ni・mu・chu』ではメンバーたちが客席に降りてコミュニケーションを取るファンサービスもあり、どこもかしこも笑顔に溢れるパフォーマンスとなった。
そこから暗転の後、モニターに夕暮れの街並みが映し出されると、俳優活動でも知られる佐藤大樹、木村慧人、藤原樹、岩田らが現れ、憂いを帯びた表情の演技で観客を魅了。花火が打ち上がる音ともに八木、宇原雄飛の歌い出しから始まったのは三代目JSBの名曲『花火』。ここからはヒットバラードのメドレーとして『空』『MY PRAYER』、そしてTAKAHIROとOMI、川村の3人による『運命のヒト』では、兄弟のような深い関係性で知られる3人による象徴的なコラボレーションに、ファンたちは固唾をのんで見守っていた。

そしてライブはいよいよ後半。LDHの大きな特色の一つ、今回は総勢65人がぶつかり合う白熱のパフォーマーバトルへと移行する。特別ゲストとして登場したSWAYが客席を沸かせた後、EXILETRIBEのパフォーマー達がパフォーマンススキルと表現力を遺憾なく発揮。その後、ステージから火花が上がり、『HiGH&LOW』シリーズのテーマ曲『HIGHER GROUND』を久々に披露。
そこから『O.R.I.O.N.』『16 BOOSTERZ』『PASION』『BAKU BAKU』『OVER DRIVE』と熱いダンスミュージックが続けざまに畳み掛けられ、客席の盛り上がりは最高潮に。GENERATIONSの名曲『Evergreen2.0ver』では、ダンスパートでかつてのサポートメンバーたちも加わって円陣を作るという感動的な一幕も。締めには三代目JSBの『Rat-tat-tat』とEXILE THE SECOND『GoingCrazy』という、誰もが踊らずにいられないパーティーチューンが連続。
ラスト一曲を控えたMCでは、TAKAHIROが「この大変な時代にこのスタジアムという規模で、これだけ多くのみなさんにお会いできたことに心から感謝を伝えたいと思います。どうやったら皆さんに喜んでいただけるのか、メンバーと切磋琢磨しながらここまでやって来ました。今日、皆さんの笑顔と声援でようやくこのライブが完成した気がします。本当にありがとう!」と、万感の思いを語り、ラストの一曲は、未来への希望を込めたアンセム『Rising Sun』で締め括った。

その後。アンコールを受けて始まったのはEXILE TRIBEの伝統と言える「24karats」シリーズの熱いメドレー。今年新たにTHE RAMPAGEが正式継承しリリースした『24karats GOLD GENESIS』から始まり、Jr.EXILEによる『24karats-type Jr EX-』、そして各組全員がステージに揃い、『24karats STAYGOLD』『24karats TRIBE OF GOLD』まで、お馴染みの火炎放出とともに全身全霊のパフォーマンスを届けた。
壮大な一日の締め括りは2006年にEXILES名義で歌われた懐かしの一曲『Love,Dream&Happiness』。LDHのテーマを歌う温かく優しいポップナンバーが夜空に響き渡り、スタジアム一帯が柔らかな光と笑顔に包まれたフィナーレとなった。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 14時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 14時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 14時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 24時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00