1個じゃ足りない!大阪で「あんこ催事」開幕、全国のどら焼き集結

『時をかけるあん』初日の様子
全国からあんこスイーツが集結するイベント『時をかけるあん』が、百貨店「阪急うめだ本店」(大阪市北区)で11月13日よりスタートした。全国47都道府県の「どら焼き」や「老舗銘菓」、100ブランド以上が一堂に会し、オープン時から多くのあんこファンで売場が賑わった。
イベント10周年を迎える今回、目玉企画のひとつとして全国津々浦々からユニークな「どら焼き」が集結する『どら焼き47都道府県』を実施。それぞれバイヤーが自信をもってセレクトしたといい、王道のものから、塩バターやずんだ、キャラメル&フロランタン、落花生を使ったもの、抹茶生地のものと、バラエティ豊かなどら焼きがずらりと並ぶ。

選びきれない!という人におすすめしたいのが、会場にある「食べ比べチャート」。日本あんこ協会監修のもと、生地の食感や甘さなどが、分かりやすく可視化されている。どら焼きは100円台〜300円台と買いやすい価格帯ということもあり、1個にとどまらず、複数個購入する客がほとんどだった。

担当者は「全国のあんを楽しもう!という思いで、さまざまな企画をしました。あんこはトレンドと言いつつも、結局シンプルなものが好まれるのかな?ということで、今回はどら焼きに注目しました。たくさんあるどら焼きのなかで差をつけるために、りんご餡やお餅が入っているものなどもセレクトしています」とアピール。
さらに会場には、創業から数百年の「老舗銘菓」も。こちらも47都道府県からという充実っぷりで、「能登大納言小豆 きんつば」(1個216円/石川「加賀藩御用菓子司 森八」)や饅頭「栗果」(1個378円/和歌山「総本家 駿河屋善右衛門)、黒糖菓子「こんぺん」(1個141円/沖縄「南島製菓」)などが並ぶ。こちらも100円台〜とリーズナブルなものもラインアップ。

そのほか日替わりあん菓子にあんパン、老舗の新スイーツや、会場ではできたての「赤福」(2個400円)がいただけるなど実演販売も。また、あん好きを唸らせる渾身の企画として、長崎県の老舗「福砂屋」が400周年を記念し、カステラの販売増加に伴い製造を終了した菓子「千代香」(972円)を55年ぶりに復活し販売される。


「時をかけるあん」は「阪急うめだ本店」9階の祝祭広場にて、11月18日までの開催(最終日は夕方5時終了)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 22時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 22時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 22時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 2025.4.4 06:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00