リピーター続出…「淡路瓦コースター作り」を絶景工房で体験[PR]

2024.12.28 09:00
  • 「淡路瓦コースター作り」に初挑戦!
  • 一口に「瓦」といっても色々。色だけでなく、パーツもさまざまです
  • 「日本の気候風土に適った屋根材は絶対に瓦!日本の景観美を維持するのに瓦が必ず必要だと、皆さんに気づいてほしい」と道上さん
  • 「焼き上がったコースターを大切に使ってほしい」と5年ほど前から各種和紋様から型紙が選べるように
  • 「ギャラリー土坐(つちざ)」
  • 大きな窓の外は淡路の海が広がる絶景ビュー
  • インストラクターさんが優しく教えてくださるので不器用さんも安心!彫り方の見本を見せてくれます
  • 下絵ができたら、まずは周りの模様から彫り始め、へらづかいに慣れてきたら内側の細かい部分を仕上げていきます
  • 表面に傷があると焼き上がった後に目立つようで「瓦は素焼きのまま。高みを求める人は磨き命!」と道上さん。最後は鉛筆でサインを裏面に書いたら完成!
  • 最後は鉛筆でサインを裏面に書いたら完成!
  • 淡路瓦のコースターは、機能性が◎ 調湿効果が高く、結露や湿気を吸う特徴があり、グラスが結露しても机やランチョンマットが濡れません。「コースターを使いながら、瓦の実用性を体感してほしい」と道上さんは話します
  • 「淡路瓦コースター作り」に初挑戦!
  • 一口に「瓦」といっても色々。色だけでなく、パーツもさまざまです
  • 「日本の気候風土に適った屋根材は絶対に瓦!日本の景観美を維持するのに瓦が必ず必要だと、皆さんに気づいてほしい」と道上さん
  • 「焼き上がったコースターを大切に使ってほしい」と5年ほど前から各種和紋様から型紙が選べるように
  • 「ギャラリー土坐(つちざ)」
  • 大きな窓の外は淡路の海が広がる絶景ビュー
  • インストラクターさんが優しく教えてくださるので不器用さんも安心!彫り方の見本を見せてくれます
  • 下絵ができたら、まずは周りの模様から彫り始め、へらづかいに慣れてきたら内側の細かい部分を仕上げていきます
  • 表面に傷があると焼き上がった後に目立つようで「瓦は素焼きのまま。高みを求める人は磨き命!」と道上さん。最後は鉛筆でサインを裏面に書いたら完成!
  • 最後は鉛筆でサインを裏面に書いたら完成!
  • 淡路瓦のコースターは、機能性が◎ 調湿効果が高く、結露や湿気を吸う特徴があり、グラスが結露しても机やランチョンマットが濡れません。「コースターを使いながら、瓦の実用性を体感してほしい」と道上さんは話します
(写真11枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本