令和の時代に…大阪・梅田から徒歩圏に新たな「船着場」が誕生

新船着き場「堂島浜船着場」からは、大阪市庁舎のイルミネーションが見える
さら利用者減少や、設備の老朽化などにより全国各地で渡船の廃止が続くなか、古くから「水の都」として栄えた大阪は、令和の時代においても水路の活用に積極的だ。大阪の中心地・淀屋橋すぐの堂島川沿いに「堂島浜船着場」(大阪市北区)が12月17日に新規供用を開始した。
この「堂島浜船着場」には、船の発着のための設備はもちろん、船の利用者以外だけでなく、誰でも利用可能なトイレや喫煙所、休憩用のテーブルなども整備されている。現時点では、定期船の運行は始まっておらず、チャーター便の運航からスタートする。


大阪公立大学研究推進機構特別教授で水都大阪コンソーシアム委員の橋爪紳也氏は「来年の『大阪・関西万博』期間中は、夜の大阪を楽しむクルージングを計画しています。現在も期間限定で各所イルミネーションなどのイベントを開催中ですが、4月からの万博期間中も川沿いの各所をライトアップし、さらにプロジェクションマッピング、ウォーターショーなどで盛り上げます。水辺の美しい夜景で国内外から来られるみなさんをおもてなしができれば」と話し、新たな船着場も観光を盛り上げる拠点のひとつになりそうだ。

さらに「堂島浜船着場」以外にも、現在整備が進んでいる施設がある。海と川の結節点において「海船」と「川舟」を乗り換えることができる「中之島GATEターミナル」(大阪市西区)だ。「大阪市中央卸売市場」の対岸にあたる安治川の左岸で工事が進んでおり、2025年春に完成予定。『大阪・関西万博』期間中には、水路で夢洲へのアクセスするための拠点として活用される。

「水都大阪コンソーシアム」の担当者は「夢洲へのアクセスは、もちろん電車やバスが一番に浮かぶと思いますが、多少時間がかかっても、水路を利用して、大阪の景色を楽しみながらゆったり行って、帰ってくるという楽しみ方もおススメです」と話す。

現在も、海外からの観光客が堂島川にかかる各橋から夜景を撮影し楽しむ様子をよく見かける。万博開催期間は、さらにさまざまな企画が目白押しになるということで、水辺での「おもてなし」がさらに進みそうだ。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 12時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 12時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
NEW 21時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
NEW 2025.4.2 07:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00